X Window System の設定
はじめに
XF86Setup を用いて問題なく X は立ち上がった. しかし,
杉山さんのドキュメントにもあるように何かのタイミングでうまくいかない場合があるらしい. その場合は上記ドキュメントを参考にしたい.
XF86Setup を用いたセットアップ
必要なパッケージ
- xviddetect
- xserver-vga16
- xserver-common
- xserver-mach64
- xf86setup-ja
- xf86setup
- Window maneger(afterstepをインストール)
XF86Setup
XF86Setup を実行する.
しかし画面が真っ黒になり何も表示されない. ここで Fn キー + F7 キーを
2, 3 回押すとピッという電子音と共にセットアップ画面が表示される.
ただし, あんまりやりすぎると画面が真っ黒になり, なおかつ
電源が入ったままの状態になるのであまりやらない方がよい
(結構焦った).
xserver-configure を用いた手法で設定した方が無難かもしれない.
以下は設定内容.
| 項目 |
設定内容 |
| Mouse |
protocol | PS/2 |
| device | /dev/psaux |
| Emulate3Buttons |
| Keyboard |
model | Japanese 106-key |
| layout | Japanese |
| Card |
card selected | ATI RAGE MOBILITY-P |
| Detailed Setup(server) | Mach64 |
| Monitor |
Monitor sync rates | High Frequency SVGA, 1024 x 768 @ 70 Hz |
| Modeselection |
mode | 1024x768 |
| color depth | 16bpp |
| other |
|
|