研究/計算機/日常/非日常/リンク

パーティションの分割

1.FIPS の用意

1.1. FIPS の取得

FIPS は MS-DOS 上で動くパーティション分割ツールである. 以下のサイトから fips20.zip をダウンロードしてくる. FIPS Version 2.0

次に lhasa で解凍する. 解凍して出て来たファイルで次のファイルを フォーマットしたフロッピーへ保存する. このフロッピーは 起動ディスクになるため, 予めフォーマットしておくこと.

  • errors.txt
  • fips.exe
  • restorrb.ex

1.2. DOS 起動ディスクの作成

FIPS を DOS 上で実行可能にするため DOS 起動ディスクを作成する. 先程, fips のファイルを保存したフロッピーをそのまま挿入しておく.

Windows の

「スタートボタン」→「メニュー」→「MS-DOS プロンプト」

をクリックして MS-DOS プロンプトを起動する. そして次のように入力する.

C:\>sys a:

2. デフラグ

データを欠損させないためにデフラグをかける. デフラグのかけ方は

「マイコンピュータ」→「c ドライブ(右クリック)」→「プロパティ」 →「ツール」→「最適化をする」

とたどっていき, ここをクリックする.

デフラグ実行中/実行後の注意は他のアプリケーションを実行してはな らないこと. 実行してしまうとデータが欠損する可能性がある.

パーティション分割(FDISK)

デフラグ後, 先程作成したDOS 起動ディスクを挿入して ただちに Windows を再起動する. BIOS のブート・シーケンスが floopy 優先になっていれば DOS が起動される. FIPS を起動する.

A:\> fips

すると

FIPS version 2.0 (略)
....(略)....

Press any Key

というように表示されるので適当なキーを押す. パーティション情報, Boot セクター情報等が確認できる. 次の二つの質問がされるので Yes にしておく.

Do you want to make a backup copy of your root and boot sector before proceeding (y/n) ? y
Do you have a bootable floppy disk in drive A: as described in the documentation (y/n) ? y

すると次のような表示が出てくる. 表示される数字はハードディスクの容量によって異なるので あまり気にしない. Old partition が現在 Widows 領域で使われている領域で それ以上小さくできない. 十字キーで変更できる.

Enter start cylinder fot new partition 127 -- 1466:

Use the cursor keys to choose cylinder, <enter> to continue

Old partition Cylinder New partition
996.2MB 127MB 10511.3MB

現マシンのディスクは約 11.5 GB なので Windows 領域を 5.5 GB, Linux 領域を6 GB とすることにした. 決めたら Enter を押す. 次に 新しいパーティションテーブルが表示されてから次の質問がされる.

Do you want to continue or reedit the partition table (c/r) ? c

これ以上変更する必要はないので c を入力. 新しい boot sector が表示されてまた質問.

Ready to write new partition scheme to disk
Do you want to proceed (y/n)? y

特に問題がないので y を入力.以上パーティション分割は終了.


Copyright © 2002 choji