mew の使い方

目次
  1. はじめに
  2. mew の構成
    1. mew と im
  3. mew の設定
    1. imsetup で環境の構築
    2. .im/Config の変更
  4. メールを読む
    1. 基礎(summary モードと Message モード)
    2. 便利な機能
    3. メールの整理
  5. メールを書く
    1. 引用をつける
    2. アドレス帳

はじめに

メールソフトというと Outlook express, Netscape Messenger, Wunderlast, mutt, mh... とさまざまメールソフトがある. ここでは私がメインで 使用してるメールソフト mew を解説していきたいと思う. mew をことさら強調する理由はやはり Emacs 上で動く メールソフトだからである. Emacs で作業をしている際に ちょっとメールと思ったら裏にある baffer を切替えるだけで よいからわざわざ移動する必要がまったくないから非常に便利である. だからといって wanderlust で良いじゃんという意見はとりあえず 却下. いづれちょっと試してみるのもいいかもしれない. ここで考えている環境は Emacs-20.7.2 + mew-1.94.2 である.

メールに関する解説はここを参照の事.

mew の構成

mew と im

mew の背後には im という Perl プログラム群(imsetup, imget, imput等) が動いている. 実際にはこの im プログラム群が mew の背後で 動いていることでメールの受信・送信等の操作が行われている. なので mew を用いなくてもコマンドライン上からメールを送信/受信の 作業を行うことはできるが, ここではそんなマニアなことは解説しない.

mew の設定

imsetup で環境構築

im プログラムの中の 1 つである imsetup は実行すると 対話的にメールの設定をすることができて便利である. これを用いて大体の設定を行う.

自分のメール環境はさまざまなので ここにあげる設定はある特定の事例として考えてもらいたい.

$imsetup Where is your home directory? [/home/choji]
Where is your Mail directory? [/home/choji/Mail]
Where is your News directory? [/home/choji/News]
What is your E-mail address(es)? [choji@ep.sci.hokudai.ac.jp]
What kind of mail spool do you use? (local/POP/IMAP) [local] POP
What kind of POP authentication mechanism? (POP/APOP/RPOP) [POP] APOP
What is your POP account name? [choji]
What is your POP server name or IP address? [mail.ep.sci.hokudai.ac.jp]
Do you want to preserve messages?
0 (delete immediately), -1 (preserve forever),
N > 0 (delete messages after N days) [0]
What is your SMTP server name or IP address? [mail.ep.sci.hokudai.ac.jp]
Do you want to use value of Content-Length header for delimitation for local mail? (Answer yes if your OS supports Content-Length header like Solaris 2.x, otherwise answer no.) [no]
Does your system can detect write errors without fsync(2)? (You can answer yes, if your home directory is on local file system, otherwise answer no.) [no]

Directory /home/choji/.im created.
Setup /home/choji/.im/Config.

上の設定は要するに SMTP サーバ, 受信サーバ(APOP 使用)共に外部ホスト を利用するというものである. ただしノート PC の場合, 使う環境によっては 固定 IP を使わず, DHCP を使うこともあることに注意してもらいたい. SMTP サーバの管理者によっては信用できるホスト以外(自分が管轄するホストのみ) は SMTP の利用を許可していない(というよりそうじゃないと困る). PPP 接続してネットワークに接続する場合は上記の SMTP 利用に関する話は 関係ないが普段とは違う場所でちょっと IP 借りて ネットワークにつなげるとなると 毎回, 設定を変更しなくてはならないので面倒である. 自信があるなら SMTP サーバをローカルに構築した方が便利であろう.

.im/Config の変更

imsetup で設定した内容は .im/Config ファイルに書かれてある. このファイルを編集することでさらに mew のカスタマイズが進む. このファイルを編集するためには 自分が行いたい内容に対する行の # を外して必要事項がある場合は 書くだけでよい. 次はそのいくつかの例.

メールを読む

基礎(summary モードと Message モード)

mew を起動させた場合, 図にもあるとおり, これまでのメールや新着のメールが 1 行に対して 1 つという感じに メールの一覧が表示される. emacs の buffer 領域にも書かれてあるが, これを summary モードという.

ある行に対してカーソルを合わせて Enter キーもしくはスペースキー 等を押すと buffer が分割されて, その行に書かれてあるメールが 表示される. このモードを Message モードという. 大抵メールを読む場合はこの summary モードと Message モードを行ったり 来たりするだけで十分なのかもしれない.

mew の雰囲気

便利な機能

そうは言っても矢印キーとスペース/Enter キーのみだけでは さすがに使いづらいので Summary モードで使える便利なキーを いくつか紹介する. 次に解説する『メールを書く』ででてくるキー操作も

キー使う頻度コメント
i ***** 新着メールをサーバから取ってくる
w ***** draft モード(メール作成モード)にする(後述)
d ***** カーソルにあるメールの削除
g ***** フォルダへの移動
o **** メールを別フォルダへ移動(後述)
v *** Message モード on/off の切替え
a ***** カーソルにあるメールへの返信(本文引用なし)草稿メールを作成する
A ***** カーソルにあるメールへの返信(本文引用あり)草稿メールを作成する
f ****カーソルにあるメールを添付して草稿メールを作成する.
E ****カーソルにあるメールを再編集する
S *** ソート
s ** summary モードで表示するメール範囲の指定を行う. 割と便利
y * カーソルにあるメールをファイルとして保存する.
D ** ゴミ箱行き(+trash)にしたメール全てを完全に消去する.
V ****Virtual モードにする
キー使う頻度コメント

最終更新日: ****/**/** Copyright © 2001 choji