1-5. 本発表では, 疑問 降水域の (西進/東進) 生成維持のメカニズムは ? wave-CISK (Hayashi,1970, Lindzen, 1974) で説明できる ? 積雲活動と大規模運動の相互作用 大規模波動 (赤道波) の収束発散が積雲を生成, 積雲が大規模波動を生成 移動しつつ, 振幅を増大させる GCM はやっぱりよく分からない (複雑, 非線型) 東進は wave-CISK なの ? 西進も wave-CISK なの ? どこで, 西進/東進 が切り替わるの ? 移動速度や降水強度を定量的に評価できないの ? そこで, … wave-CISK モデルを作ってみた お話 1: wave-CISK で水惑星実験の降水活動の生成維持の説明を試みる キーワード: 位相の傾き, 波の分散性 お話 2: wave-CISK とは何か, を説明する