例えば hogehoge@ep.sci.hokudai.ac.jp 宛てのメールを
hogehoge ニュースグループとして投稿させることが出来る.
専攻メールサーバでは,mail2newsをepnetfan-ml@ep.--宛に投げら
れたメールのバックアップをとるために使用している.
具体的に行っていること
その他にも,専攻メールサーバでは以下のニュース投稿用メール
アドレスが設定されている.
メールアドレス ニュースグループ
-----------------------------------------------------------
rotty-announce@ep.-- → rotty.announce
rotty-comp@ep.-- → rotty.comp
rotty-epnetfan@ep.-- → rotty.epnetfan
rotty-misc@ep.-- → rotty.misc
rotty-test@ep.-- → rotty.test
|
# |
| # cd /var/qmail/alias/ |
| # echo '|/usr/local/bin/mail2news.pl rotty.epnetfan' > .qmail-rotty-epnetfan |
| # echo '|/usr/local/bin/mail2news.pl rotty.comp' > .qmail-rotty-comp |
| # echo '|/usr/local/bin/mail2news.pl rotty.misc' > .qmail-rotty-misc |
| # echo '|/usr/local/bin/mail2news.pl rotty.test' > .qmail-rotty-test |
| # echo '|/usr/local/bin/mail2news.pl rotty.announce' > .qmail-rotty-announce |
| # chmod 644 .qmail-* |
| # chown root:qmail .qmail-* |
また mail2news.pl は /usr/local/bin/ に置いたので,
そこへ移動する.
$ |
## organization: A poorly-installed InterNetNews site server: news.ep.sci.hokudai.ac.jp fromhost: ep.sci.hokudai.ac.jp
・昔, 杉山が書いた作業報告
ニュースグループ rotty.comp, 記事番号 4
| 最終更新履歴: | 2006/04/07 (土屋貴志) |