液晶プロジェクタ (Panasonic TH-L797J) 利用説明

最終更新日:2003/10/25 森川 靖大 << 作成:1999/06/07 見延 庄士朗

液晶プロジェクタ (Panasonic TH-L797J) が1999年3月に地球物理の予算で 2 台購入されました。

  1. [地惑関係者への貸し出し用] --- 地球物理事務室 (理8-2-02)
  2. [セミナー等で恒常的に利用] --- 情報実験室 (理8-1-07)

以下では、液晶プロジェクタの借り方使い方を簡単に説明します。


■ 借り方

□ 地球物理事務室から借りる場合

  1. 予約

    事務室機器貸し出し一覧の紙のファイルがありますので、 そこに予約の時間を指定して書いておいて下さい。
    またプロジェクターにもポストイットなどで予約の日時・使用者程度を貼っておくと安全でしょう。

    既に利用者がいる場合には情報実験室から借りることができるかも知れません。 こちらを参照して下さい。

  2. 貸し出してもらえるもの
    • 本体
    • 本体電源ケーブル
    • リモコン(リモコン用単三電池2本)
    • RGBケーブル
    • マウスケーブル(ワイヤレスマウス機能を利用しないなら不要)


  3. 実際にプロジェクタを持って行く際には

    事務室機器貸し出し一覧の紙のファイルに、 貸し出し時間を記載して下さい。

□ 情報実験室 (8-1-07) から借りる場合

予約が複数あって事務室から借りることができない場合、 情報実験室 (8-1-07) から借りることができます。 (たぶん)

  1. 予約

    epnetfan-ml@ep.sci.hokudai.ac.jp 宛てに以下の内容をあらかじめ (少なくとも持って行く直前までに) メールして下さい。

    • 情報実験室 (8-1-07) 設置の液晶プロジェクタを利用する旨
    • 利用者 (※ 団体で借りる場合でも、責任者を明らかにしておいて下さい)
    • 利用予定日時


  2. 利用できない時間帯

    当該プロジェクタは情報実験室 (8-1-07) 活動、特に、

    では恒常的に利用されていますので、 これらを優先させていただけるようお願いします。 通常の授業時間中は活動があまり行われていないと想像されますので、 適宜利用頂ければと思います。

  3. 貸し出してもらえるもの
    • 本体
    • 本体電源ケーブル
    • リモコン(リモコン用単三電池2本)
    • RGBケーブル
      • 2m x2
      • 10m x1

■ 使い方

以下の説明では、 レンズのついている方を前方と、その逆を後方と呼び、 左右をレンズに向かった方向で示します。

詳しい説明は事務室備え付けの同機の取り扱い説明書をご覧ください。 同説明書にはこのページでは触れていない様々の機能について記載されています。


Copyright © 2003 EPnetFaN