Mozilla Thunderbird の設定方法 (APOP・IMAP)


注意事項

以下はメールソフトThunderbirdでメールを見るために必要な設定である。
ただし、以下の設定は8号館からアクセスする場合のものであり、学外からメールを見るには別途PortForwarder等による設定が必要である。

  1. APOP・IMAP共通の部分
  2. APOP固有の設定
  3. IMAP固有の設定


    APOP・IMAPいずれの場合もとりあえずは以下のとおり。



  1. Mozilla Thunderbirdの画面で、「ツール-アカウント設定」

  2. 「アカウントを追加」

  3. 「アカウントの種類」は「メールアカウント」

  4. 「あなたの名前」は送信メールに書かれる差出人名。「メールアドレス」は「サーバアカウント名@ep.sci.hokudai.ac.jp」

  5. 「メール受信サーバの種類」は POP(サーバーから自分のPCにメールをダウンロードして読む)
    または IMAP(自分のPCからサーバーにアクセスし、サーバー上で読む)のいずれかを選択
    いずれの場合も「メール受信サーバの名前」は「mail.ep.sci.hokudai.ac.jp」
    POPの場合は「共同受信トレイを使用する」にチェック
    メール送信サーバーについては、設定するよう求められたらとりあえず mail.ep.sci.hokudai.ac.jp と入力
    既定のものを使うときはそのまま(場合によっては後ほど変更)

  6. 「アカウント名」はThunderbird上での呼び名なので、自分でわかるように適当につける。

  7. 完了をクリック

ここまでが共通。
ここから先はAPOPかIMAPかによる。

APOPの場合



  1. -pop 再び「ツール-アカウント設定」

  2. -pop 先ほど作ったアカウント名を選択

  3. -pop 「サーバ設定」の「セキュリティ設定」で「保護された認証を使用する」にチェック

  4. -pop あとはOKを押す

  5. -pop これでローカルフォルダの受信トレイを開くと、POP用パスワードを聞かれ、正しく答えれば
    メールがサーバからダウンロードされるはずです。


IMAPの設定



  1. -imap 「ファイル-購読」を選ぶ。

  2. -imap IMAPが正しく設定されていれば、サーバのパスワードを聞かれるので、IMAP用パスワードを入力
  3. -imap サーバにあるフォルダの一覧が出てくるので、Mailboxにチェックを入れ、購読を押しOK

  4. -imap これでMailboxにアクセスし、サーバ上のメールを見ることができるようになります。


最終更新日: 2009/05/10(高橋 康人) Copyright © 2009 EPnetFaN