1. 最初に

    家でやばいホームページを開いたら いきなり音楽がなってびっくりしたことは ありませんか?私はあります。ちゃららら〜ん。ここでは、 Web 上で音楽を ならすための基礎知識について蘊蓄を語りたいと思います。

  2. What's 音楽ファイル?

    WAV , AU , MIDI , AIFF などの形式があったりしますが、WAV と MIDI では 考え方が根本的に異なります。(他の2つは知りませんすみません)

    WAV ファイルの場合音色、その他のデータをまるごと保存しようと します。一方 MIDI の場合楽器と音符の指定のみをデータとして所持します。いわば 楽譜です。んで、パソコンとかがこの場合楽器兼プレイヤーってなとこです。 なので
    聴く側の設備によって音質等パフォーマンスは えんらい変わります。
    というか最低限の楽器と演奏技術が無い場合音がなりません。要注意です。 これは聴く側、つまり Web を見ているマシンの問題です。

    ネット上で音をならそうとする場合、基本的に重いデータを置くことは聴く側の 人にとって不幸です。なので
    データとしては軽い MIDI ファイルの方が Web の BGM ファイルとしては適しています

    ネスケのプラグインのみで聴いた場合、ソフトシンセサイザーを入れた場合、 外部音源で聴いた場合で比べてみましょう。なおソフトシンセサイザーを用いた場合 パフォーマンスはマシンパワーに大きく依存します。

    • 音楽ファイルを拾ってこよう

      こーゆーのは検索エンジンで探しましょ。生活必需品っすよね、もはや。にしても くれぐれも
      著作権を侵害せぬように!
      クラッシクとかなら安全確実ですが・・・

      まきろんさんの頁

      著作権を調べてくれるサーバー

      Yahoo!

    • 俺の魂の叫びを聴け!!(マニアな人向け)

      やっぱり自作だよね、という人は多分とりあえず Windows か Macintosh に魂を 預けたほうが良いっす。 Linux などではいまのところナイスな音楽作成ソフトは 出ていません。多少心得のある人ならば、ものの1時間でかっちょえぇ伴奏つきの 自作曲が作成できる便利な世の中です。私は Singer Song Writer というソフトを 使っていますが、各自お好みでどぉぞ。

      この手のソフトを探す場合は vector 窓の杜(Win only)などが定番 です。面白いものも色々存在します。例えばMacintosh の場合、 こんな切れたソフト も Web 上に転がっています。

    • っていうかプラグイン

      plug-in : ソフトに新しい機能を付け加える追加ソフト (パソコン用語辞典 : 技術評論社)

      要するに譜面(MIDI ファイル)を演奏する楽器および人、プレイヤーです。つまり これがないとMIDI ファイルを鳴らすことができません。 が、あんまりものを考えなくても最近のブラウザには付いてます。それ以上を望むので あれば、
      , などのページを参照のこと。
      或は外部音源を買うという手もあります。音は感動的にこちらの方が良いです。 中古であれば1万円くらいから出物はあります。私は Roland の SC-8820 という ものを使っていましてこれですと4万円ちょっとでしょうか。

  3. 音楽ファイルを Web に貼ってみよう!

    これがブラウザによっていろいろあるから困ったりします。とりあえず Netscape と IE のみにしぼって話をします。
    とりあえずまんま midi ファイルだけ置いた場合 こんな感じ?だから著作権には注意だよ 、ドラえもん。

    • Step 1 . IE で開いたときに BGM を流そう

      まずは一番簡単な方法から。 <head> タグの中に <bgsound src="hoge.mid" loop="infinite"> とか入れるだけです。 但し Netscape はこのタグを解しませんので Netscape で見た場合 BGM はなりません。

      html 文章の例
      <html>
      <head>
      <bgsound src="hoge.mid" loop="infinite">
      <title> rerere's page </title>
      </head>
      
      <body>
      ほげほげ本文
      </body>
      </html>
      

    • Step 2 . Plug-in で Netscape, IE 両方で BGMを鳴らす

      html 文章の例
      <html>
      <head>
      <title> rerere's page2 </title>
      </head>
      
      <body>
      ほげほげ本文。↓ここにパネルが表示されるぜ。
      
      
      <embed src="hoge.mid" repeat="false" autostart="true" width="150" height="20">
      
      
      </body>
      </html>
      

      ← embed タグによって表示されるパネル

      プラグインデータを html ドキュメントに貼るために embed というタグを用います。 対応するブラウザでは外部アプリケーションを起動させることなく、音ファイルや 動画ファイルを扱えます。

      repeat , autostart の値は true か false で指定する。 width , height は数値を 適当に指示。 0 も可能。昔は不可能だと思ったが・・・

      autostart を true にすることで BGM になります。

  4. 蛇足

    将来的にはあらゆるデータ(例えば画像、動画、音楽、アプレット等)を一括して 扱えるようにするために <object>というタグが使われるやもしれません。 Web な世界は日進月歩です。常に新しい情報に対して貪欲でなくてはいけません ね〜

    こっち系に興味のある方、お友達になりましょう。じゃ。


Reference: T.Kyoma 's Web Page , ホームページ辞典(SHOEISHA) , パソコン用語辞典(技術評論社)
kura3@dameningen.org