MOSIR Project 中間報告(2000/10/27)

Written by SAKASHITA Keiichiro (@ MOSIR Project)

1.MOSIR Projectの野望(目標)

MOSIR Projectの野望は「静止画から動画の世界へ」を合言葉に、インターネット 上に動画・音声を流すためのテクノロジーを真にわれわれのものにすることである。 習得したその成果は、2001年春に開催される「森羅万象春の学校」のインターネット ストリーミング(映像・音声をインターネットを通じてインターネットユーザに 配信すること)によって示す予定である。


2.MOSIR Projectの過去・現在・未来

2.1 これまでの歩み

関係のある記事を各雑誌から抜粋し、その記事の疑問点のあぶり出し、それを みんなで確認していくことによって記事内容の完全に理解する作業が中心であった。 この作業は現在も継続中である。

●2000年07月    …Project発足
●発足当初から現在…テクノロジー原理の理解のための資料収集・分析(細々と)
●2000年09・10月  …必要機材の選定・購入(機材については後述)
●2000年10月23日 …森羅万象セミナーで実際の機材を使用した撮影実験
●2000年10月27日 …EPnetFaN座学編で現状報告

2.2 現況

現在は新規に購入したPCにOSとしてLinuxをインストールしたり、そのLinux上 にRealserverを構築するべくじたばた(試行錯誤)している。それと同時にこの プロジェクトの野望をまわりに周知させるため、座学編において、現状報告の機会 を設けさせていただき、現状報告している次第である。

2.3 今後の予定

今後は引き続きRealsystemの環境構築・整備・維持に全力を尽くし、機会ある ごとに素材の撮影を行っていく。現在のところ今後の努力目標として以下の予定を 立てている。この予定のコンセプトは
「21世紀に間に合わせる!」

◎2000年11月05日…RealServer構築予定のPCにLinuxインストール完了
◎2000年11月30日…Realserverの構築,Realplayerのインストール完了
◎2000年12月   …映像・音声素材を集め、計算機で取り扱える形にして PCで編集する。その編集映像・音声をインターネット上で配信できる状態に する。→試験放送(配信)実施。座学編でも紹介?
◎2001年01月   …本運用開始(学科・専攻紹介/研究室紹介ビデオ作成?)
◎2001年03月05日…「森羅万象春の学校」に参加。放送素材の記録。
◎2001年03月中 …「森羅万象春の学校」のインターネットストリーミング開始。 (成果のお披露目)

2.4 今後の展開

これ以降の予定はまだ決まっていないが、将来的にはライブ中継に発展させる 野望もある。インターネット放送の対象として、今のところ、一般講義、講演会、 EPnetFaNの活動、新入生歓迎イベント等が検討されている。

なお、最終的に放送開始が可能になった時点でEPnetFaN座学編で経過報告および 技術報告をする予定である。


3.購入機材のご紹介

今回のプロジェクトにおいて貴重な予算を割いて購入されたものを紹介します。 詳しくは、後ほど下記のwebpageを参照してください。

URL: http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/tips/tools.html


4.MOSIR Projectの情報は…

このプロジェクトに興味がある方は、MOSIR Project Staffが作成 しているwebpageにも本Projectの情報を流しておりますので参照して みてください。

URL: http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/

また、 本Projectの参加者をまだまだ大募集 しております。今回の発表で興味をもたれた方は、お近くのStaffまで 一声かけてください。 特に学部生の参加大歓迎 です。まだまだ僕たちもわからないところだらけで、試行錯誤の毎日 です。いっしょにインターネットストリーミングテクノロジーの勉強 をしていきましょう。


|インターネットで映像を流す為の技術(座学編PART1) |MOSIR Project 中間報告(座学編PART2) |座学編TOPへ|

Written by SAKASHITA Keiichiro(keisly)