『5大対決!!計算結果表示』之内

GMT

(The Generic Mapping Tools)



 発表時間は必ずしも長くはないけれど、発表資料はず〜っと掲載され続けるはずなので、駄文とはいえ多めにつくっておきます。


0.GMTとは何?

 しばらくは御託を並べます。

 GMTとは、「The Generic Mapping Tools」の略で、一種の図形描画ソフト(というか…コマンド群というべきか)です。 「Mapping」というからには、地図を描くことができて(しかも細かい海岸線や島なんかいらないよ、っていうのなら省略もできる)、 投影法も多種多様であります。そして「計算結果表示」の「対決」に招かれましたからには、 計算結果を地図上に乗っけることもまた当然できるのであります。

 GMTのチュートリアル(本家はこちらから日本語訳(Ver.3.3.4)はこちら)によれば、 「人気の理由」(手前味噌というか何と言うか…)は、無料であること、PostScript(この言語については過去の座学編参看)出力の品質が高いこと、 などである、との由。図の綺麗さは…いずれ示しましょう(但し、今後掲げます図はjpeg形式(一部gif形式)の画像としますので、jpegまたはgif形式の画像を真に受けると失望します。 psファイルとpdfファイルも併せて置いておくので、「真の」品質をご覧になりたければ、後ほど各自ご確認のうえ、驚嘆なさって下さい)。

 GMTは1987年末にコロンビア大学でつくられ、現在その総本山はハワイ大学にあります(こちら)。 現在のバージョンは3.4.1(2002年 3月 1日)です。


前へ 座学編トップへ 次へ

坪田 敦緒 / tsubota@ep.sci.hokudai.ac.jp
作成日 : 2002年 7月 5日