日本では: ゲーム・ワープロ・パソコン路線 計算機が日本語を実用レベルで喋れるようになったのは 1981 年 文字通りのワープロから出発 研究現場ではなく逆に事務現場から 日本のパソコン 漢字を表示すること + ゲームで使えること 最初からカラービットマップディスプレーが当り前(画期的) NEC PC98 シリーズ + 一太郎 (日本語と英語の壁) 日本のソフトウェアは米国の機器で動かない 米国のソフトウェアは日本の機器で動かない