Apacheのインストールと設定のページへ戻る
[ 次のページへ ]

1.Apacheのインストール

WWWサーバを行なうために、Apacheを用いる。そこで今回はaptを使ってdebianパッケージからApacheをgetした。

まず、dselectを起動する。


# dselect

このコマンドを入力するとdselectのメインメニュー画面が表示される。メインメニューで「0.[A]ccess」を選択してEnterキーを押す。すると、以下のアクセス方法が表示される。

  multi_cd
  nfs
  multi_nfs
  harddisk
  mounted
  multi_mount
  floppy
  ftp
  apt

ここではaptを選択する。すると、以下のような質問をきかれる。

  Do you wish to change it?[y/N]

パッケージをとってくる場所を変える場合はyを入力する。変えない場合はnを入力する。以下の設定はyを選択した場合である。yを入力すると、いくつか質問をきかれるので以下のように答える。

  URL [http://http.us.debian.org/debian]:
   http://dennou-h.ees.hokudai.ac.jp/arch-large1/cc-env/Linux/debian
  Distribution [stable]: stable
  Components [main contrib non-free]: main contrib non-free
  Would you like to add another source?[y/N] 

最後の質問で他の場所を指定したい場合はyを選択する。すると、同じ質問をきかれるので、これまでと同様に答える。今回は、さらに以下の場所を加えた。

  URL [http://http.us.debian.org/debian]:
   http://dennou-h.ees.hokudai.ac.jp/arch-large1/cc-env/Linux-jp/debian-jp
  Distribution [stable]: stable-jp
  Components [main contrib non-free]: main contrib non-free

  URL [http://http.us.debian.org/debian]:
   http://dennou-h.ees.hokudai.ac.jp/arch-large1/cc-env/Linux/debian-non-US
  Distribution [stable]: stable
  Components [main contrib non-free]: non-US     

と答えて、最後に

  Press return to continue

というメッセージが表示されるので、Enterキーを押す。

次に、「1.[U]pdate」を選択して、Enterキーを押す。これで、パッケージのデータベースが更新される。

そして、パッケージの選択をする。「2.[S]elect」を選択し、Enterキーを押す。すると、パッケージの選択の説明画面が表示される。ここでスペースキーを押すと、パッケージの一覧が表示される。/キーを押して、apacheと入力すると、apacheを含む文字列が検索される。ここで、

  Opt web   apache          1.3.3-7    
  Opt web   apache-commo    1.3.3-7
  Opt web   apache-dev      1.3.3-7
  Opt web   apache-doc      1.3.3-7

を選択する(+キーを押す)。そして、選択し終ったらEnterキーを押す。

次に、「3.[I]nstall」を選択して、インストールを行なう。このとき、以下のような質問がきかれる。この質問は、WWWサーバがどのようなサービス(例えば、CGIなど)をクライアントに提供するかを決めるものである。今回は以下のように答える。

  Who should the ServerAdmin be?         サーバ管理者のメールアドレス
  What should the DocumentRoot be?                   /var/www
  Do you want to manually choose which modules to load?     y
  Support for passing environment to CGI?                   y
              configurable logfiles [required]?             y
              regex based translations [standard]?          y
              determining types automagically?              n
                          document types [required]?        y
              content negotiation [required]?               y
              server status info?                           n
              server configuration info?                    n
              server-parced HTML (XBitHack)                 n
              automatic directory listings [required]?      y
              index.html indices [required]?                y
              CGI scripts [required]?                       y
              sending raw HTTP data?                        n
              imagemaps?                                    n
              filetype-based scripts?                       n
              automatic URL spell-correction?               n
              user home directories [required]?             y
              cashing proxy service?                        n
              aliases and redirects [required]?             y
              host-based access control [required]?         y
              basic authentication [standard]?              y
              annonimus FTP authentication?                 n
              dbm-file authentication?                      n
              db-file authentication?                       n
              MD5 authentication?                           n
              HTTP header metafiles?                        n
              custom expiration times [standard]?           y
              arbitrary HTTP headers?                       n
              clickstream logs?                             n
              unique hit identifiers [standard]?            y
              recognizing userAgents [required]?            y
  Per-user bandwidth limit support?                         n       
  Save these changes to the configuration files?            y
  Restart Apache now?                                       n

次に、「4.[C]onfig」を選択する。ここでは、未設定のパッケージがある場合、その設定を行なうものである。

最後に、「6.[Q]uit」を選択して、dselectを終了する。

このページのトップへ
作成
1999/5/5
最終更新
1999/9/23
横山誠、倉持康宏、高山歌織