先ず, 『インストールすべきパッケージ』 で挙げられているパッケージが インストールされていることを確認する.
X サーバに必要なのは
等である. 上記のパッケージと依存関係にあるパッケージも 一緒にインストールする.
dselect や apt-get を使ったインストールでは勝手にインストールされている.
$ sudo dpkg-reconfigure xserver-xfree86
しばらく待つと, GUI の設定画面が現れる.
| 項目 | 値 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| マウス |
|
||||
| キーボード |
|
||||
| モニター |
|
||||
| カード |
|
||||
| モードセレクション |
|
設定が終ったら "Done" ボタンを押す. 画面を確認した後 セーブ画面が現れるので, セーブする.
最後に設定がうまくいったか確認するために以下のコマンドを実行する.
$ startx
これで X が上がれば良い.
| 最終更新日: 2002/03/10 佐々木洋平 | Copyright © 2002 epcore |