Debian GNU/Linux 3.1 インストールドキュメント

本ドキュメントは EP WWW サーバに OS(Debian GUN/Linux 3.1 (sarge)) を install する際の手引きである.


目次

  1. 準備
  2. 基本システムのインストール
    1. BIOS の設定
    2. 起動
    3. 言語の選択
    4. Release Note の表示
    5. インストーレーションメインメニュー
      1. キーボードの選択
      2. ネットワークの設定
      3. ハードディスクのパーティション作成
      4. 基本システムのインストール
      5. システムを起動可能にする
      6. システムの再起動
    6. 再起動後の設定
      1. Time Zone Configuration
      2. rootのパスワード設定
      3. 最初のユーザの設定
    7. パッケージのインストールと設定
      1. インストール
      2. インストール中の設定
      3. さらなるパッケージの追加と削除
  3. 参考文献

I. 準備

1. インストールメディアの作成

Debian GNU/Linux 3.1 のインストール用 CD-ROM (以下, インストール CD)を作成する.

昨年まではdebian 本家 の『「安定版 (stable)」リリースの公式なネットワークインストール CD のイメージ』からダウンロードしていたが,これではうまくいかない. 今年度は武藤健志氏が作成した sarge-custom-0304.iso を使用した.

  1. ネットワークインストール用イメージ sarge-custom-xxxx.iso (最新版を入手すること)を自分のパソコンにダウンロードする.
  2. イメージを CD-R に焼く.Windows の場合はインストール用イメージをクリックしてコピー先を CD-R に指定すればよい.


II. 基本システムのインストール

2.1. BIOS の設定

  1. 電源スイッチを ON にする.
  2. 画面の下に BIOS SET UP のメッセージが出たら Del キーを押して BIOS 設定画面にする.
  3. 表示される BIOS設定画面のメニューから, 『Boot』を選択し, 『BOOT Device Priority』を選択.

    1st Boot Device[ATAPI CD-ROM]
    2st Boot Device[DVD=RAM]

    となっていることを確認する. 設定がこれ以外場合には変更すること.
  4. CD-ROM ドライブにインストール CD を入れて, BIOS 設定画面から『Exit Saving Changes』を 選択し終了する.

2.2 起動

起動, インストールに用いるカーネルの選択をする. 「boot:」と表示が出たら 「linux atapi="true"」と入力して Enter を押す.

「F3」で選択できるカーネルのリストを見ることができる. 詳細は 「4.2 Debian ミラーサイトからのファイルのダウンロード」と 「5.2 CD-ROM から起動」を参照.


2.3. 言語の選択

「ja - 日本語で設定を行うにはエンターを押してください.」 を選択.


2.4. Release Note の表示

Release Note が表示されるので, 眺めて気分を味わう. Debian の開発者達に十分感謝(日本語であることにも感謝)した上で <続行>.


2.5. インストーレーションメインメニュー

インストールに関するメインメニューが表示される. このメニューを使って, Debian の各設定とインストールを行う. 通常「次」の欄を選択していけ ばよい.

2.5.1 キーボードの選択

  1. 「次: キーボードの設定」を選択する.
  2. 「qwerty/jp106: 日本語」を選択する.

2.5.2 ネットワークの設定

2.5.3 ハードディスクのパーティション作成

ハードディスクは /dev/sda, /dev/sdb として認識される.

  1. 「次: ハードディスクのパーティション作成」 を選択する.
  2. パーティションを切る.

    
          Filesystem      1k-blocks     Mounted on
          /dev/sda1       (18.4GB)         /      (boot フラグをつける)
          /dev/sdb1       (36.7GB)         /bk
    

    注 : 2006 年度まで /home 領域と /home.bk 領域を設けていたが,紛らわしいという理由 で 2007 年度は作らないことにした.
    ハードディスクが出荷状態(つまりなにも記憶されていない状態)の場合, cfdisk はしばしばパーティションテーブルを捜し出せないことがある. この場合, "Bad signature on the partion table" というエラーメッセージが表示され cfdisk によるパーティション作成が行えないこともある. 幸運なことに, 今年度の専攻サーバに使用されているハードディスクでは エラーメッセージは表示されるもののパーティション作成は行なえた. パーティション作成が行なえない場合には, 『[Appendix] fdisk によるパーティション 作成』 (2000年度専攻サーバ基本部分構築ガイド) を参照されたい.
    最終的な WWW サーバのパーティション構成についてはディスク構成を参照せよ.
  3. パーティション情報をディスクに書き込む.

    「パーティションのセットアップ終了」 を選択し, 「パーティショニングの終了とディスクへの変更の書き込み」 で書き込む.

    注 1 システム領域(/)として使用する予定の領域 /dev/sda1に boot フラグを つけ忘れないようにすること.
    注 2 ファイルシステムタイプの選択には「Ext3」 を選択する.

2.5.4 基本システムのインストール

  1. 「次: 基本システムのインストール」を選択する.
  2. 自動でインストールされる.

2.5.5 システムを起動可能にする

    「マスターブートレコードに GRUB ブートローダをインストールしますか?」 と聞かれるので, <はい>を選択する.

2.5.6 システムの再起動

  1. CD-ROM を取り出し, 「システムを再起動しますか?」という質問に <はい> と答える.
  2. 自動的に再起動される.

2.6 再起動後の設定

再起動すると以下の質問が行われる.

  1. Time Zone Configuration

    1. Is the hardware clock set to GMT? - <No>
    2. What area do you live in? - Asia
    3. Select a city or time zone - Tokyo

  2. ルートのパスワード設定

    ルートのパスワードを設定するように要求される のでしかるべく設定する.

  3. 最初のユーザの設定

    最初のユーザを設定するように尋ねられるが, 後でまとめて登録するので No を選択する.


2.7 パッケージのインストールと設定

2.7.1 インストール

インストールするソフトウェアは何も選択しない.

2.7.2 インストール中の設定

インストール中にパッケージの設定を求められる. 2006年度の再構築では以下のように設定した. 基本はデフォルト, あるいは後で設定する, である.

2.7.3 さらなるパッケージの追加と削除

apt を用いてネットワーク経由でパッケージのインストールを行う. まずは root で接続先の設定を行う.

# vi /etc/apt/sources.list 

deb ftp://ftp.ep.sci.hokudai.ac.jp/pub/Linux/Debian/debian sarge main contrib non-free
deb ftp://ftp.ep.sci.hokudai.ac.jp/pub/Linux/Debian/debian-jp sarge-jp main contrib non-free
deb ftp://ftp.ep.sci.hokudai.ac.jp/pub/Linux/Debian/debian-non-US sarge/non-US main contrib non-free 
deb ftp://ftp.ep.sci.hokudai.ac.jp/pub/Linux/Debian/debian sarge-proposed-updates main contrib non-free
deb ftp://ftp.ep.sci.hokudai.ac.jp/pub/Linux/Debian/debian-security sarge/updates main contrib non-free

専攻の FTP サーバを再構築する場合には 『地球流体電脳倶楽部』 の北大にあるミラーサイトを利用する. この時は以下を記述すればよい.

deb http://dennou-h.gfd-dennou.org/arch-large1/cc-env/Linux/debian sarge main contrib non-free 
deb http://dennou-h.gfd-dennou.org/arch-large1/cc-env/Linux/debian-jp sarge-jp main non-free contrib 
deb http://dennou-h.gfd-dennou.org/arch-large1/cc-env/Linux/debian-non-US sarge/non-US main contrib non-free 
deb http://dennou-h.gfd-dennou.org/arch-large1/cc-env/Linux/debian/ dists/proposed-updates/ 
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free
2007 年 4 月 8 日,debian 4.0 (etch) がリリースされた. etch は安定版 (stable) であるので,debian 3.1 (sarge) の環境で /etc/apt/sources.list に stable と書いてあると sarge と etch の混合環境 ができてしまい,システムが破壊される可能性があるので注意されたい.

編集が終わったら設定を反映させる.

# apt-get update 
インストールは以下のコマンドで行う.
# apt-get install ****
全てのサーバにインストールすべきパッケージを列挙する. ただしデフォルトでインストールされているものもある.

2005 年度まで exim は cron が depend していたので必要だったが, 現在は recommend なので必要ない. (必要かもしれない)

パッケージの install が始まる. 途中いくつかのパッケージに関する設定を聞かれる (聞かれないものもあるかもしれない).


2.8. パッケージのインストール後の設定


III. 参考文献


最終更新日: 2007/05/20 (山下 達也) Copyright © 2007 epcore