新聞/雑誌の記事 News Articles

主役
日本に近づくハワイ(茨城朝日1989/04/26)
アイスランドでプレート伸び縮み(日本経済新聞 1992秋)
日中の物理的接近(東京新聞1993/06/29)
新プレートの存在確実に(読売新聞1996/10/31)
「静かな地震」をキャッチ(共同通信配信各紙1996/11-1997/02)
列島西半分、東へ移動(岩手日報1996/12/29)
アムールプレート確認(朝日新聞1997/01/13)
Afterslip no longer an afterthought(Nature: News & Views 1997/04/10)
地震時上回る断層ずれ(赤旗1997/04/10)
断層そろ~り滑る(共同通信配信各紙1997/04/10-11)
揺れずに断層すべる(岩手日報1997/04/11)
地震なき地殻変動(毎日新聞1997/04/30)
潮汐観測で自論説く(胆江日々新聞2000/11/22)
積雪で東北の地殻上下(岩手日報2001/07/06)
豪雪で地盤沈む(毎日新聞2001/07/06)
豪雪で日本海側が沈みこむ(朝日新聞2001/07/07)
雪が地殻動かす(読売新聞2001/07/18)
(岩手日報2001/08/05)
巨大地震なぜ冬に?(朝日新聞2001/10/27)
積雪の重みで日本列島沈降(日本経済新聞2002/11/14)
Melt may trigger quakes(Nature News 2003/02/15)
Melting snow could trigger earthquakes(New Scientist 2003/02/24)
地震発生の季節性メカニズムを解明(河川情報センター広報誌 PORTAL 2003/03 No.22, p.16)
高度300km、電離圏でスマトラ地震をキャッチ(毎日新聞2005/10/21)
Sumatran gravity changes slowly recover(EOS, AGU Journal Highlight 2007 April)
Water helps earthquake-raveged Earth to heal(New Scientist 2007/04/10)
2004 Quake wounded Earth's crust(Discovery News 2007/04/23)
GPSで見るテポドンの航跡(北海道新聞2009/04/09)
大気中の電子数からテポドン弾道解析(Wiredvision 2009/12/17)
テポドン1号と2号の比較(毎日新聞2010/01/15)
ヒマラヤの氷河、毎年琵琶湖1.7杯分減(毎日新聞2010/02/06)
大震災40分前、上空の電子急増(北海道新聞2011/03/28)
上空の電子異常増加「直前予知に有望」(中日新聞2011/05/28)
本震40分前に電子増加ーGPS利用で北大教授解明(東京新聞2011/05/28)
GPS衛星利用で格安地震予知という二人の教授(週刊新潮2011/06/03)
地震予知実現にわずかな可能性(JCAST 2011/06/04)
大震災:GPSが40分前に予知(アエラ 2011/06/06)
海溝巨大地震の前兆か(赤旗2011/06/27)
大地震前兆はあったか(読売2011/07/15)
表紙(日本地震学会ニュースレター2011/07/10)
GPS衛星を利用した地震予知の最前線に迫る(洋泉社MOOK 2011/09/05)
地震予知に望み いわて銀河フェスタ(岩手日日新聞 2011/08/21)
Atmospheric electrons may act differently before megaquakes (AGU Blogsphere 2011/09/14)
Editor's Highlight(GRL 2011/09/15)
Can earthquakes be predicted? (USA Today 2011/10/04)
Massive Japan earthquake altered Earth's gravity(Our Amazing Planet 2011/10/5)
Japan quake may have struck atmosphere first(Our Amazing Planet 2011/10/7)
An ionospheric precursor to the Tohoku earthquake(EOS 2011/11/08)
前兆現象:ラドンと電子数変化(河北新報2012/03/01)
プレート沈み込み”十勝沖”前の三倍(読売新聞2012/05/24)
Peut-on prévoir les mégaséismes?(Science & Vie 2012/06)
プレート沈み込み加速 大震災で三倍近くに(北海道新聞2013/02/09)
南鳥島の動きが加速(毎日新聞2015/01/05) 中国語版
電子密度変動の解明を推進(日刊工業新聞2015/12/11)
Can electric signals in Earth's atmosphere predict earthquakes?(Science Magazine Latest News 2015/12/21)
電磁気現象に着目した地震予知理論(朝鮮日報2015/12/24)
北朝鮮ミサイル 前回と性能ほぼ同一(毎日新聞2016/05/09)
Seeking seismic signs (Science Notes 2016/08/26)
温暖化の未来は?地震の仕組みは?最新研究 詳しく解説 (神戸新聞2017/07/31)
北朝鮮火星15号、推進力倍増(毎日新聞2017/12/6)
Quake casting (Aerospace America 2018/5/18)
日本北海道大学日置幸介教授应邀来我所开展学术交流 (中国地震局Web news 2018/7/4)
Earthquakes in the sky (Scientific American 2018 October issue)
地震可以預測? (環球科学)
大地震直前に観測された電離層の変化 (日経サイエンス 2019 二月号)
核以外では歴史上最大級だった (Yahoo News 2021/2/5)
ベイルート爆発 宇宙空間まで振動達する (読売新聞 2021 Feb.9)
昨年のレバノン爆発は「噴火級」 (共同通信 2021 Feb.12)
ベイルート爆発「核実験除いた過去最大級」 (朝日新聞 2021 Feb.18)
雨の重みで地盤がひずむ (NHK 2021 Dec. 24)
退職にあたって (北大時報 2022 Mar.)
昔話・自慢話・説教 (北大理学部同窓会会誌)

脇役
"ゆっくり地震"に注目(読売新聞1994/06/22)
星や地震やさしく(茨城新聞1994/07/07)
周期の長~い超スロー地震(読売新聞1997/04/10)
ひずみ集中帯明らかに(朝日新聞2000/01/25)
東海地震いつ起こる(朝日新聞2001/06/22)
文化映画紹介"ふしぎの星地球"(キネマ旬報2004/07上旬号)
"ふしぎの星地球”受賞関連(文教ニュース1787号)(毎日新聞2004/5/29)(国立天文台ニュース)
25,000編目は理学部学生から(HUSCAP Topic 2008/08/11)
チリ地震による地球回転変動(読売新聞2010/03/04)
Settling the science on Himalayan glaciers(Nature Report 2010/03)
ヒマラヤで目にした氷河融解の恐怖(サンケイエクスプレス 2010/09/03)
M9の正体に迫る"40分前から上空に異変"(日本経済新聞2011/05/30)
防災に役立つ研究へ :"前兆"を発表(朝日新聞2011/06/02)
東海地震ホントの可能性(週刊女性2011/08/16)
東日本大震災:定説覆したM9地震(毎日新聞2011/08/29)
今回の地震に前兆はあったか?(ニュートン2011/10/07)
東日本大震災6カ月:巨大地震の謎は解明できたのか(産経新聞2011/09/11)
また的中、次の地震教えます(週刊現代2011/09/15)
経験則に依存、研究者反省(産経新聞2011/10/31)
What can NZ learn from Japan about earthquakes? (The Press 2015/2/27)
M7地震 1時間前予測も(京都新聞2016/9/30)
「チバニアン」誕生へ(北海道新聞 週刊まなぶん 2017/12/16)
北大、衛星データからチリ・パタゴニアの大規模な氷河湖決壊洪水を発見 (Mapionニュース 2022/09/02)
北朝鮮ミサイル感知のためのボランティアプロジェクト(New Scientist 2022/11/24)

書評等
「地球が丸いって本当ですか」(朝日選書)の紹介 (天声人語 2005 Jan.21)
測地学へ易しくいざなう (地震ジャーナル 2018 Dec. Vol.66)

取材対応のみ
月の起源、質量分布で探る(朝日新聞1998/02/16)
期待ふくらむ月面望遠鏡(岩手日報1999/07/11)
フローラレディ水沢が紹介する水沢市のGoodスポット(広報みずさわ2002/03)

戻る