epnetfan 座学編で計算機を組み立てる方々へ
以下に注意事項を挙げます. 
■計算機組み立て・実習を行う前に
        1. 作りたい旨を倉本さんに伝え, 了承をとること. 
	   勝手に作ってはいけない. 
	2. epnetfan-ml(epnetfan の連絡用メーリングリスト)に入る. 
	3. メールの読み書き, ニュースの購読・投稿をできるようになる. 
	   座学編第 2 回で行う予定です. 
■計算機組み立てに関して
	1. 作り方の手順は以下にあります. 
	http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/jouhou_jikken/manual.html
	2. マザーボードの箱は保管して下さい. その他の箱やダンボールは
	   基本的に捨てて下さい. 
	3. 全ての取り扱い説明書はマザーボードの箱に入れて保管すること. 
	4. 静電気を遮蔽する袋もマザーボードの箱に入れて保管すること. 
	5. 付属品などマザーボードの箱に入り切らない物品は, 
	   引出しにしまうこと. 但しパソコンについている数字と同番号の
	   引出しを使うこと. 
■計算機の使用に関して
	1. 自力更生を心がけて下さい. なんでもかんでも質問するのではなく, 
	   まず本を調べたり, ホームページで情報検索を行って下さい. 
	2. 毎週作業記録を必ず rotty-comp (ニュースグループ)に投稿すること. 
	3. 机の上に私物を置きっぱなしにしない. 
  
   LAST MODIFIED 
 2000/04/28
    sugiyama@gfd-dennou.org