| 回 | 日 | テーマ | 準備項目 | 
|---|
| 1 | 10/6 | 入門ガイド | 
心得のページ(inex HPの表紙) 林,倉本
誓約書フォーム 林原案をプリントアウト
Unix/Internet の歴史のページ 林
備品確保と整備 (工具,ケースも) 倉本
ルーター機, 実験機の動作確認ルーター機:IPマスカレード, 日本語環境, ブラウザ, sudo実装. 
シール貼 (他機と区別). 関係者のアカウントを切ってsudo可能に.
 実験機:Kondara MNU/Linux実装. ゲストアカウントからコンソール使用可能に.
レポート投稿システムの実装epサーバー上に
 | 
| 2 | 10/13 | 最低限 Unix (Linux) 1 | 
最低限UNIX解説のページ
最低限 vi解説のページ
シェル, シェルスクリプト解説のページ
簡単なシェルスクリプト作成課題
アカウント作成:ルーター機に
パスワードセキュリティーページ改編 倉本
報告書の書き方講座その1
レポート課題の用意
 | 
| 3 | 10/20 | 最低限 Unix (Linux) 2 | 
UNIX基本コマンドを用いた作業課題の設定
(案) FDに入ったファイル群を操作させる:分割したファイルを指定した
順番通りに結合させて完成. 画像がうれしい (画像募集1024*768以内)?マシ
ン毎に違うものにする. 河野
報告書の書き方講座その2:良い例を示す.
レポート課題の用意
 | 
| 4 | 10/27 | 最低限 Internet | 
Internet の仕組み解説ページ
IP address と Host name
 DNS サービス, DHCP
Traceroute 遊び
ping, netstat 大学の外に出られないのが難
レポート課題の用意:専攻サーバーを中心に, ご近所がどのような
ネットワーク構成になっているか調べよ
 | 
| 5 | 11/10 | 機器の分解と組み立て | 
分解組み立てマニュアル
部品解説のページ
バスって何?
 HD, CDROM
レポート課題の用意
 | 
| 6 | 11/17 | Windows のインストール | 
 Windows98 の仕組み解説:Unix系OSとの違いと共通点
 IP 接続 ← どこに何をうちこめば良いか自分で調べて繋げさせる.
 レポート課題:結局どうだったのかをレポート
 | 
| 7 | 11/24 | Linux のインストール | 
インストール用メディア:CDを準備
インストールマニュアル:特にネットワーク設定 ← 専攻サーバー共通部分構築
マニュアル改定 (POTATO版に)
Linux の仕組み
レポート課題:インストール作業報告
 | 
| 8 | 12/1 | e-mail システム | 
qmail インストールマニュアル
メール実験:情報実験機内部で閉じさせる←ルーター機のSMTP設定
送信の作法
レポート課題:メール送信の仕組みを報告
 | 
| 9 | 12/8 | 文字化け: 漢字コード, フォント | 
文字コード, バイナリコード解説
エンコード解説
フォント解説:マシンに入っていないと見えない
面白いフォントをいれてみる
nkf 操作実習 (WINで作ったFDを使う). 必要な環境変数.
レポート課題の用意
 | 
| 10 | 12/15 | ネットワークコンピューティング | 
telnet, ftp コマンド
サーバ・クライアント 
Xはどっちがサーバーか?
ssh, otp, よその window をとばす.
レポート課題の用意
 | 
| 11 | 12/22 | もろもろの security | 
webサーバー構築マニュアル. 外からみえるようにするか?
自分のHPを作る. となり人のHPを見る.
レポート課題の用意
 |