001:なぜ情報実験か?その1 Unix (Linux) / Internet の歴史と学問の情報化への展開を踏まえて 002:目次 003:情報実験では 004:情報化時代の科学とは 005:地球惑星科学での展開 006:情報実験では 007:ご近所での展開 008:北海道仮想天文台プロジェクト 009:計算機に地球惑星科学の知識を教えていくこと 010:電子計算機から情報環境への発展 011:電子計算機の黎明 (1) 012:電子計算機の黎明 (2) 013:計算機としての計算機 (1) 014:計算機としての計算機 (2) 015:計算しない計算機 016:Unixの普及(1)情報科学業界 017:Unixの普及(2)一般研究業界 018:Unixの普及(3)軍 019:通信する計算機:Internetの黎明 020:Internetの黎明(2) 021:Internetへ 022:絵を描く計算機:X(アルファベットからの脱却) 023:X window system(2) 024:X window system(3) 025:X window system(4) 026:計算機の普及と文房具化ダウンサイジング第一期 027:ダウンサイジング第二期 028:Internetの大発展(WWWとブラウザ) 029:計算機科学・情報科学 030:V.Bush (1945) (1) 031:V.Bush (1945) (2) 032:V.Bush (1945)の実践 033:日本での情報化 034:参考書, 参考文献