情報実験プロジェクト

< 開講事前準備 (2005/08/05 INEX staff & TA ミーティングメモより)>









0. 目次

1. 開講までの準備作業
   1-0. 事前準備担当
   1-1. inex グループ登録 (倉本)
   1-2. ボランティア TA (VTA) への連絡 (小高)
   1-3. INEX 2005 ホームページの作成 (光田)
   1-4. inex ML の更新 (小松)
   1-5. レポート投稿システム (森川)
   1-6. 物品, 書籍の準備 (森川, 小松)
   1-7. 初期インストール準備 (森川)   
   1-8. 名札作成 (光田)
2. 開講までのスケジュール
3. 注意すべき点, メモなど
4. 授業スケジュール

1. 開講までの事前準備

1-0. 事前準備担当

   1-1. inex グループ登録 (倉本)
   1-2. ボランティア TA (VTA) への連絡 (小高)
   1-3. INEX 2005 ホームページの作成 (光田)
   1-4. inex ML の更新 (小松)
   1-5. レポート投稿システム (森川)
   1-6. 物品, 書籍の準備 (森川, 小松)
   1-7. 初期インストール準備 (森川)   
   1-8. 名札作成 (光田)

1-1. inex グループの登録 (倉本)

□ 方針
   + 教官 + TA を登録
   + 前年度 TA は残す

□ メンバー
       staff		shosuke, keikei, odakker
       TA		morikawa, kk, totera
       前年度 TA	michi, yukiko, konijo
       過去の TA	kakinami, nakagami, uwabami, sugiyama, mym, michi, choji

1-2. ボランティア TA (VTA) への連絡 (小高)

□ 情報実験機の管理者に VTA を要請
   + epnetfan-ml に VTA 依頼メールを流す
   + 一斉インストール開始日を通知

1-3. INEX 2005 ホームページの作成 (光田)

   + http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2005/ 以下を作成
   + www:~inex/public_html/README を参照

1-4. inex ML の更新 (小松)

□ 本年度準備
    + 関係者の登録, 削除など(教官, TA, VTA).
      - 情報実験機の管理者 + 林/渡部研の 4 年生, M1 の追加
      - 既登録者は本人からの申請が無い限り残して、助力頂く
     - mail:~inex/ML-tebiki.txt を参照

□ 使い分け
   + 事務,業務関連       → inex-ml: 本人からの申請が無い限り過去登録者は残す  
   + inex-ml + 受講者    → inex-2005 
   + 連絡,アナウンス一般 → epnetfan-ml 

1-5. レポート投稿システム (森川)

   + ちゃんと動くか確認する
   + 登録者の更新準備
     - リストの更新, パスワード作成手順の確認
     - 去年(以前)の登録者による投稿をできなくする
   + 手引きのありかを確認
     - わからなかったら去年の作業手順を道政さんに聞く

1-6. 物品, 書籍の準備, 購入 (小松, 森川)

   + 3n+1, 3n+2 付属品の数量確認
   + 付属品チェックリストは

         http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2005/urakata/buppin.html

   + 最初のチェック項目は, 資料室レターケース物品と工具セット
     - 本体, Windows Box, マザーボード Box 内物品は, VTA にチェッ
       クしてもらう
     - 足りない物があったら購入

   + 購入
     - CD-R メディア
       - 資料室の在庫確認
       - 不足しているなら購入
         - 購入時は事務室と相談
   
     - joho 3n+1, 2 機用の HD [inex-ml 0969]
       - UATA100 のものを探す(森川)
       - その後, すぐナテックに発注(小松). 

     - powerpoint 最新版. ( TA, 講義資料作成用)
       - windows 用 2, mac 用 1
       - 生協へ発注

     - 書籍
       - Debian GNU/Linux徹底入門 第3版 〜 Sarge対応 〜
         - インストール手引き, 学生用 : 16 
         - EPnetfan ストック分 : 3
         - TA 用を至急手配 : 3
           - 森川, 光田, 小松
         - VTA 用は決定次第(09/02以降)手配
       - Debian 辞典
       - Knoppix hacks ― カスタマイズとシステム管理のテクニック
       - インターネット
       - インターネットII
       - Life with UNIX―UNIXを愛するすべての人に
       - 痛快!コンピュータ学
       - 理科系の作文技術
       - レポートの組み立て方 
       - 体系的に学び直す パソコンのしくみ
       - 最新 図解でわかるサーバのすべて―LAN&インターネット
       - 本の未来はどうなるか―新しい記憶技術の時代へ
       - 社会的ジレンマ―「環境破壊」から「いじめ」まで
       

1-7. 初期インストール準備 (森川)

       
   + 初回までに 3n+1,2 機に OS をインストール

   + 昨年度までの CD 作成マニュアル
	 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y-ALL/setupCD/bootCD.html

   + インストール方法の作戦
     - Knoppix
       - インストール CD 作成は楽
         - 講義準備に臨機応変に対応できるか? 対応が楽か?
         - 新たなパッケージをインストール可能か?
       - 試してみる価値はあり?

     - Debian 徹底入門の付録 CD
       - VTA さんに Linux インストールの予習をしてもらう.

1-8. 名札作成 (光田)

       
   + 名札
     - STAFF, TA, VTA 学生用

2. 開講までのスケジュール

     07/22	epnetfan でアナウンス(森川)
		epnetfan-ml にもアナウンス(小高)
		- 送信前に inex@ep へ投げて? 確認
		- VTA 募集, 集合日程を伝える事
		- 3n+1,2 の初期化(09/02)

     08/26      TA, STAFF meeting (15:00--16:00) 
                epnetfan-ml にアナウンス
		- ホームページの作成開始
		- レポート投稿システムのチェック開始
		- 3n+1, 3n+2 付属品チェックリスト作成開始
		- 買物リスト(消耗品)作成開始
		- 初期設定用インストール CD, インストールの手引作成終了

     09/02	後期 epnetfan meeting ( VTA 集合日 )
		- 3n 情報実験機の再割り当て, VTA の確定
		- VTA 招集, 3n+1, 3n+2 機 OS 再インストール開始
		- 機材ハードェア動作確認開始
		- 3n+1, 3n+2 付属品チェックリスト完成
		- 3n+1, 3n+2 備品チェック開始
		- 物品購入開始

     09/09	作業日

     09/16	作業日
                - 購入物品の到着?

     09/23	祝日

     09/30	開講準備完了
		- 第01回講義裏方資料作成
                - 小松不在
		
     10/07	開講		

3. 注意すべき点, メモなど.

□ 授業準備、周知事項
   + 成績評価に関しては授業開始の際に強調しておいたほうがよい.
   + joho 機割り当て後, 2年生の写真撮ること.
   + 各回講義担当者は昨年の該当する回の反省事項だけでなく, 次の回の反
    省事項もチェックしておく
   + スリッパの取扱い
     - 全員が使用
     - スリッパを履いたままそとに出ないこと!
   + 講義資料の作成
     - 一週間前までに裏方資料を準備し、VTA に周知する (次回担当TA).
     - 講義資料もなるべく一週間前までに用意 (無理はしない). 

4. 授業スケジュール

日時内容担当備考
09/30第00回  SGEPSS(小松不在)
10/07第01回ガイダンス 天文学会
10/14第02回最低限 Unix(1)森川
10/21第03回最低限 Unix(2)光田
10/28第04回最低限 Unix(3)小松
11/04第05回最低限 Internet森川
11/11第06回機器の解説と分解 光田FDEPSS(森川不在)
11/18第07回機器の組み立て小松
11/25第08回Windows のインストール 森川気象学会(11/20-22)
12/02第09回Linux のインストール(1) 講義: 徳永, 実習: 光田
12/09第10回Linux のインストール(2) 光田IW2005
12/16休講 VTA不在(地物論文輪講発表会)
12/23祝日天皇誕生日
01/06休講
01/13第11回ネットワークコンピューティング 講義: 南部, 実習: 小松
01/20第12回サーバ・クライアントシステム 講義: 伊藤, 実習: 森川センター試験?
01/27第13回メール配送システム
(または World Wide Web)
講義: 辻, 実習: 光田
02/03第14回学内ネットワーク環境について
レポート評価, 成績会議

Last Modified 2005.08.06 光田 千紘