本年度トップへ
スケジュール表







学生用資料
裏方用資料

- 情報実習 -

情報実験 第 6 回


2016 年 6 月 10 日



本日テーマ

計算機の組み立て

事前準備内容

本日の予定


時間 内容 裏方覚書
12:50

スタッフ (教官, TA, 3n マシン管理者) 集合

TA の作業

  1. プロジェクタ, マイクの準備
  2. プロジェクタには 今回のスケジュールページ
  3. 名札をつける.

VTA の作業

  1. 名札をつける.
  2. 3N 機で今回のスケジュールページを表示しておく

VTA の心得

  • 担当テーブルの学生の良きお兄さん,お姉さんになってあげる. それと同時に自分もお勉強すること.
  • 休む際は一週間前までに代わりの人間を見つけること.ちゃんとその机の計算機を代理人が使えるようにしておくこと
  • 質問を積極的に行う. 第 2 の学生さんの雰囲気で.
  • 担当テーブルの学生の振舞いを評価する.
  • 授業を一緒にちゃんと聞くこと(ネットサーフィン厳禁)
13:00 学生集合
  • 本日のテーマ,スケジュール確認
  • 前回(05/20, 第5 回分解) を休んだ受講生への連絡(村橋)
  • パスワードチェックの結果公表(石渡)
 
13:10

レクチャー (渡辺)

レクチャーノート
  • PC/AT 互換機でのハードウェア管理
    • ハードウェアの管理
    • ファームウェア
      • BIOS
      • UEFI
    • POST
    • UEFI セットアップ
13:50

休憩

14:00

実習を行うにあたって

計算機内のデータ移動について

  • 次回の実習では,OS の再インストールを行います.
    必要なデータがある場合,次回の実習までにバックアップを行ってください.

レポート課題発表

実習の諸注意(石渡)

本日の一冊紹介

14:10

組み立て実習

  • 組み立て
  • TA によるチェックが終わり次第,机の上を片付け,マザーボードの箱やコンテナケース,工具セットを前に戻し解散
    • 短絡に注意
    • ネジ類が足りない時は遠慮なく取りにきてもらう.
    • ネジが壊れかけている時は無理せず新しいものを使う.
    • 出したものはきちんと箱などにしまう.
    • 壊さない(怪我しない)ように,いつも以上に気に掛ける.
    16:30

    スタッフ(教官, TA, 3N マシン管理者) 打合せ

     

    ■ レポート課題 ■

    情報実験機の組み立て作業の流れをまとめよ.
    自分たちが行った作業の流れと「情報実験機 組み立て・分解マニュアル [4.2] 手順」の各項目を参照できるようにすること.
    特にマニュアルにはなかった部分で, 重要と考えられる作業や留意点を記すこと.
    障害が発生したグループは, その症状と復旧方法も記述せよ.
    (〆切: 06/15(水) 12:00 タグ: [2016] 6. 組み立てログ)
     

    昨年度反省事項

    反省事項(来年度への覚書)

    授業終了後反省内容, 実際の時間配分等を書き込むこと

    参考資料

    書籍

    ■ 本日の参考図書 ■
    Hisa Ando 著 :
    プロセッサを支える技術 -果てしなくスピードを追求する世界- ,
    技術評論社 ISBN 978-4774145211
    滝 伸次, 他 著
    自作 PC マザーボード BIOS/UEFI 完全攻略読本
    インプレスジャパン ISBN-10:4844333305, ISBN-13:978-4844333302
    松永 融著
    BIOS/UEFI 完全攻略
    技術評論社 ISBN-10:4774160539, ISBN-13:978-4774160535
    Ron White 著, トップスタジオ 訳,
    コンピューター&テクノロジー解体新書 ビジュアル版
    ソフトバンク クリエイティブ, ISBN: 4-7973-8429-8

    INEX 情報実験トップページへ
    2016.05.31 渡辺 健介 2016年度版更新