最初にやるべきことは Linux の場合と同じです.ケーブルやルータの物理的接続を確認しましょう.
自宅でインターネットの契約を行っている場合,モデム(ADSL 回線の場合.光回線の場合は"ONU" と呼ぶ) の物理的接続も確認しましょう.
ネットワークカードのドライバがインストールされているか, ネットワークカードが PC から認識されているかを確認するには,
「設定」をチェックします.
(ちなみに従来通り,コントロールパネルでの操作もできます)
![]() |
![]() |
|
ここで,169.254.XXX.XXX などというIP アドレスが表示された場合.
これはDHCP サーバとの通信がうまくいっておらず,正しくIP アドレスが割り当てられなかったため
計算機内のAPIPA (Automatic Private IP Addressing) によりリンクローカルアドレスとして割り当てられている状態である.
実行した結果, IP アドレスが表示されない場合,もしくは上記のような"169.254.XXX.XXX" が表示された場合は以下のことをする.
しかしながら,自宅のネットワークの場合,手動設定するとうまくいかない場合があります.
そのため,ここの設定は双方共に「自動的に取得」として他の原因について再度確認を行ってください.
コマンドプロンプトでは ping コマンドや tracert(traceroute) コマンドも利用できるので, 通信経路の確認にも利用できます.
最終更新日: 2016/05/12 (渡辺 健介) | Copyright © 2019 inex |