本年度トップへ
スケジュール表
- 情報実習 -
情報実験 第10回

2020 年 7 月 31 日







学生用資料
裏方用資料


本日テーマ

地球惑星情報学 大気大循環モデル

事前準備内容

本日の予定

時間 内容 裏方覚書
12:50

スタッフ (教官, TA, 3n マシン管理者) 集合 @ zoom

T.A. の作業

  1. プロジェクタ, マイクの準備
  2. プロジェクタには inex ホームページ
  3. 名札をつける.

V.T.A. の作業

  1. 3n 機でブラウザを起動し inex ホームページを閲覧している状態にしておく.

V.T.A. の心得確認, 本日のスケジュール確認

  • 担当テーブルの学生の良きお兄さん,お姉さんになってあげる. と, 同時に自分もお勉強すること.
  • 質問を積極的に行う. 第 2 の学生さんの雰囲気で.
  • 担当テーブルの学生の振舞い評価を任せる.
13:00 講義資料公開
  • 13時に資料がWebページ上で公開される. 各自このページに掲載された情報をもとにレクチャーを確認し, 実習を進めること.
    • もしわからない事や質問したいことがある場合, 金曜4講目に開催されるZoom会議室で質問をすることができる.
    • 口頭にて質問することのほか, TAや教員にチャットで質問してもよい.
    • それ以外の時間であればメーリングリストを用いて質問を行うこと. 疑問の共有や, メールなどとして確認できる形で残しておくことはそれ自身が一つの財産となる.
 
13:00 レポート講評 (関口)
13:05 レクチャー(石渡) [レクチャー資料, 講義動画]
  • 大気大循環モデル
  • GCM の概要とビルドに必要な基礎知識を解説する.
  • 科学データのフォーマットに関して解説する.
14:00 実技(石渡) [実技資料]
  • DCPAM5 インストール
  • テスト実験
14:45 Zoom 会議開始
接続情報はすでにMoodleで配布してある. 質問がある場合はZoom会議に参加して質問することができる.
16:15

質問等の後, 学生解散

 
16:30

スタッフ(教官, TA, 3n マシン管理者) 打合せ

  • 教官, TA, 各テーブルの VTA は基本的には必ず出席お願いします.
16:30 EPnetFaN  

■ レポート課題 ■

DCPAM5 の3 年計算の結果のデータファイルにおいて実際に物理量 (気温, 東西風, 南北風, 鉛直風, 降水量, 蒸発量など) の値が格納されていることを ncdump コマンドを使って確認せよ. ncdump コマンドの出力において物理量の値が表示されている部分のスクリーンショットをとって suu にアップロードせよ. 各自, データファイルを 1 つ選択して作業を行うこと. (〆切:2020/08/12(水) 12:00 タグ:[2020]10. データ解析)
 

■ 応用課題 ■

実技資料の [1.3] から [1.7] までを情報実験機で行い, DCPAM5 をインストールし, 地球設定の数値実験を実行せよ. その結果を用いて, 好きな時刻における(経度, 緯度, 時間) の 3 次元データの 図を描き suu にアップロードせよ. また, 図にした物理量と時刻, DCPAM のインストール作業や描画作業 に対する感想を suu の本文に記載せよ.

レポートタグ:"[2020] 応用課題6. DCPAM インストール"

〆切: 2020/08/12 (水) 12:00
 

反省事項

授業終了後反省内容, 実際の時間配分等を書き込むこと

テキストなど

書籍

■ 本日の一冊 ■
R. Mecklenburg 著、矢吹道郎監訳、菊池彰訳 :
GNU Make 第3版 ,
オライリー・ジャパン ISBN: 4-87311-269-9


参考資料

INEX 情報実験トップページへ
2018.07.13 石渡 正樹 2018年版改訂