web ページの仕組み【4. 本日の課題】

  1. 事前準備
  2. 最低限 HTML
  3. Web ページの公開
  4. 本日の課題

--- 以降付録 ---

  1. 特殊文字
  2. スタイルシート
  3. X転送

本日の課題:ホームページの作成

本日の実習の内容+αを用いて, オリジナルのホームページを作成してみましょう.

例. (山東) , 例. (茂木) , 例. (人見) , 例. (和氣) , 例. (長野)

課題概要

各情報実験機の/home/USERNAME/public_html/以下に自分のホームページを作成し, そのURLとホームページに関するコメントをMoodle上のフォーラムに提出してください.
課題の要求仕様は以下のように指定しますが, 要求仕様を満たしている限りは特にテーマは設けないので個人の裁量で自由に制作してください.
セキュリティのため,こちらでアクセス制限をかけています. 閲覧に必要なユーザー名とパスワードは elms で公開されている INEX レクチャー動画視聴用のものと同じです.
(実技資料で閲覧した hello.html, rich.html, index.html は johoXX の /home/inex/html 以下に置いてあります. ソースコードを見ることでホームページ作成のヒントが得られるかもしれません.)
パスワードはかけてありますが、Web ページ自体は不特定多数の人が見ることが前提のものです. 公序良俗に反するようなこと(例えば卑猥な内容, 誹謗中傷など)や, 不特定多数に見られては困ることを書かないようにしてください

要求仕様

提出内容

以下のものをMoodle上に投稿してください.

注意点

ヒント

困ったときは


>> 付録へ
情報実験第 8 回のページへ戻る

最終更新日: 2021/06/06 山東 俊太
copyright © 2000-2021 inex