% % JGN 関連打合せメモ % % 2002/02/21 : 杉山, 山田 % 開催場所: 理学部3号館3-311(倉本珈琲店) 参加者: 笹川さん, 並木さん, 石渡さん, 小高さん, 杉山さん, 山田. ●ネクステックさんの行っていること. (http://www.nextech.co.jp/ 参照) ・ 地域間相互接続プロジェクト (LIV, LIM?) - 大計の高井教授と共同研究を行っている http://www.jgn.tao.go.jp/jgnuser/panel2001/G11012.pdf - 大容量のデータを流す. 国体中継, 祭の中継 上記プロジェクトに関連して, 経路制御, トラフィック制御の実験を 行いたい(NPLS, VPN, QoS ). 現時点で北大のトラフィックは非常に少ない. (北大は JGN の建前[インターネット回線としての使用 N.G.] をまもってしまっているため.) ●JGN について http://www.jgn.tao.go.jp/ 参照 14年までは確実に利用できる. それ以後は未定. 基盤回線として維持するために実績必要. ●JGN を使うためには... 新たなプロジェクトを申請するのは結構厳しい. 建前上は, 我々が地域間接続プロジェクトに参加する形態を取る. 以下相手先, 北大側での準備項目を記す. ・岡山鴨方高校 ribb には参加していないので, それへの参加をお願いするのが最初のステップ. JGN 線をどこに引くのと都合がよいのか伺う必要あり. (鴨方高校 or 倉敷芸科大 [UNIX Magazine の小林先生] どちらかの方にribbに入ってもらう形をとることになる.) TODO: - 鴨方高校の先生にこちらの状況を説明し, ネットワーク環境を伺う. - 鴨方高校の先生をネクステック笹川さんに紹介する. 接続目的: 遠隔授業配信 ・東大 ribb へ参加している. キャンパスネットワークが問題. TODO: - 相手先の教官(麻生さん)にこちらの計画を伝える(小高) - ネクステックさんに相手先の教官を紹介する - ネクステックさんから, 東大の JGN 担当と相手先教官の方にメールして頂く. 接続目的: - 分散データのロボット回収研究の回線として使いたい(並木さん) - サーバ間データの同期(電脳サーバ) ・CRL ribb へ参加している. しかし, 対外接続とCRL内ネットを直接つなぐことは 禁じられている. 各プロジェクトで独自にルーターを用意して独立の ネットワークをCRL内に作らなくてはならない. TODO: - 接続したい相手先より詳細あり次第メーリングリストへ ・北大3号館 光コンバータの在庫まち(支払等は終了. 部品レベルで無いらしい) 開設時期未定 TODO: - 3,4号館でのルーティングテーブル追加は我々自身が行う. ※ちなみに 3 号館 ←→ 大計 ←→ 北大 JGN 口 の3箇所を経由する ※数年後の建物引っ越しに関して - 実績さえあれば予算つきやすい. ・地球環境 TODO: - 大計からの光線がきているか確認. - 上記確認がとれた場合, 大計側, 地球環境側の双方に メディアコンバータをいれる必要あり.(予算の確保も必要, 自前??) - コンバータ1組 7万程度. - コンバータ, パネル間の光線自体(数万). - ネクステックさんからコンバータの型番を ML に流して頂く.