杉山です JGN プロジェクトの方で少し進展がありましたので報告します. # メールの引用部分は 2002-02-21 のミーティングログです. mym> ●JGN を使うためには... mym> mym> ・岡山鴨方高校 mym> mym> ribb には参加していないので, それへの参加をお願いするのが最初のステップ. mym> JGN 線をどこに引くのと都合がよいのか伺う必要あり. mym> (鴨方高校 or 倉敷芸科大 [UNIX Magazine の小林先生] mym> どちらかの方にribbに入ってもらう形をとることになる.) mym> mym> TODO: mym> - 鴨方高校の先生にこちらの状況を説明し, ネットワーク環境を伺う. mym> - 鴨方高校の先生をネクステック笹川さんに紹介する. mym> mym> 接続目的: 遠隔授業配信 遠隔授業配信計画の方はだいぶ進展しました. 現状は, ・岡山の鴨方高校に我々の構想を説明し, ribb プロジェクトへの 参加をお願いした. ・3/22(金)に, 大島さん(鴨方高校), 小林さん(倉敷芸科大), 笹川さん(ネクステック), 杉山で打合せをしてきます. 場所は倉敷芸科大. ・高校のネットワーク環境を教えて頂いた. 岡山情報ハイウェイ(http://www.pref.okayama.jp/kikaku/joho/)経由で 1.5 Mbps で接続されているそうです. しかし情報ハイウェイの中継局からダークファイバ(使ってない光ファイバ) がきているそうで, それを使えばけっこうな帯域が確保できそう. です. これに関しては 22 日の打合せでさらに進展するでしょう. # 岡山の高校と結ぶことにしたのは個人的なつてがあったからです. 実際に流すものに関しては Mosir プロジェクトの中神さんが中心となって考 えてくれています. jgn プロジェクトでは流すための土台を作っています. mym> ・北大3号館 mym> mym> 光コンバータの在庫まち(支払等は終了. 部品レベルで無いらしい) mym> 開設時期未定 mym> mym> TODO: mym> - 3,4号館でのルーティングテーブル追加は我々自身が行う. mym> ※ちなみに 3 号館 ←→ 大計 ←→ 北大 JGN 口 の3箇所を経由する 光コンバータが入荷されたそうです. 4 月の初めには JGN 用のルータをサー バ室に設置することになるでしょう.