# 表題 2002-04-19 JGN プロジェクトミーティング # # 履歴 2002/04/19 小高 正嗣 ■ 本日のお題 ・JGN 用ルータ設置 ・触媒センター回線敷設問題 ・現在の進捗状況の確認 - 東大数理でのミーティング報告 - 鴨方高校, 倉敷芸科大でのミーティング報告 ■ 詳細 1) JGN 用ルータ設置 機材はすでにネクステック宛で納品済. 5 月連休明けに設置予定. May 2002 S M Tu W Th F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 <-- この週のどこかで設置 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 詳細日程は笹川さんよりご連絡頂く. 2) ルーティング 地惑, 数学のルータで以下の作業を行う. <133.87.45.0/25> - JGN 用ルータをネットワーク内部に設置, 固定 IP を割り付ける - ルータの設定を変更, ms.u-tokyo.ac.jp 宛パケットを JGN ルータに回す. - ルータの設定を変更, ms.u-tokyo.ac.jp 宛パケットを JGN ルータに回す. TODO - IP アドレス, ネットマスク, ゲートウェイの情報を笹川さんへ連絡 >> 杉山 3) 触媒センター回線敷設問題 地球惑星流体系 + 数学の一部は H15 年度のどこかで現触媒センターに引越し. JGN を引続き利用するため, 光ファイバー 2 本で大型計算機センターと直結 - 送信と受信で 2 本 - シングルタイプ[伝送距離下限値 2000m] (マルチ[伝送距離上限値 412m]では届かない) - コネクタ形状は SC タイプ - 波長によっても異なる仕様らしい (1300, 1310, 1550 nm). - 現在使用している光ファイバーの種類を大計に問い合わせてみる. 4) 東大数理でのミーティング報告 - 東大数理と遠隔授業/セミナー中継を行う, という名目で接続 - 東大内部での回線使用に必要な諸手続きは調査中 >> 東大数理 麻生さんに依頼済 - テレビ会議中継機を東大数理から貸し出してもらう . >> 小高, 5 月末 - 鴨方高校に設置されている機器と同タイプ - 早ければ 6 月から接続実験開始 TODO - IMNET (http://imnet.jst.go.jp/) をバックボーン回線として使 用することが可能か問い合わせる. >> 小高 5) 鴨方高校, 倉敷芸科大でのミーティング報告 - スケジュール - 7 月に機材調達 - 8 月に試験接続 - 9 月に遠隔授業実験 - 経路は 北大 -- (RIBB/IPV6) -- 岡山(中国3) -- 倉敷芸科大 -- 鴨方高校 - 機材整備の必要有り - 一芯用の光ファイバー/Ethernet コンバータ - 倉敷芸科大 -- 鴨方高校を結ぶためのもの. 現在は倉敷芸科大の小林さんが調達に向け動いてもらっている. メドは 7 月頃 - 音声入力機器 - エコーキャンセラー or ミキサーを用意しないとだめ. 聞くに耐えない品質になってしまう(らしい). 北大か鴨方どちらかに 1 セットは最低必要. TODO - 鴨方高校から JGN に参加申請を出す. 大島さんに現状確認 - IPV6 利用プロジェクト申請を出す (大計高井さん名義: 実体は我々) >> 笹川さんが確認 - 倉敷芸技大, 鴨方高校を含めた関係者連絡用 ML の作成 >> 笹川さん, ML の名前は? - エコーキャンセラー or ミキサーの価格等の市場調査 >> 杉山, わからなくなったら小林@芸科大さんに問い合わせ.