麻生@東大数理です。 さきほど、中山先生@東大情報基盤センターと今回の接続計画について相談し て来ました。 話の内容は、まず、今回の接続計画の目的 ・地球電脳サーバのミラーリング ・北大<=>東大間の遠隔中継 ・ネットワーク構築技術のノウハウ取得 を説明し、笹川さんのプランをベースに、東大側で実現可能なプランを提案し てもらいました。 <プラン1> ATMルータを別途用意する方法 [R] 北大理学部ルータ | [R] 北大 ATM ルータ(GR2000) | (JGN ATM網) | [SW] 東大/本郷 JGN ATMスイッチ | -->[R] 東大/本郷 ATM ルータ (NEC Mega Access or PC+ATM NIC) | (東大 VLAN) | [SW] 東大/駒場II 数理L2 スイッチ ・利用できそうなのは NEC の MegaAccess。 (手元にないので購入する必要あり。ざくっと 100万円ほど) 'Mega Access は、対向でないと利用できないかも?) ・どこかにATM ルータが余っていれば、それを利用するのも可。 ・PC に ATM NIC をさしてルータを 作る。 (数理に ATM NIC のささった Pentium II 200MHz の空きマシンあり) ・数理より VLAN の利用申請が必要 ・利用するIPは、北大のIP か プライベートIP <プラン2> 東大の対外ルータの設定を変更する方法 [R] 北大理学部ルータ | [R] 北大 ATM ルータ(GR2000) | (JGN ATM網) | [SW] 東大/本郷 JGN ATMスイッチ | -->[R] 東大/本郷 対外ルータ | [R] 東大/駒場II 数理ルータ ・東大の対外ルータで北大と数理の特定のホスト/ネットワークだけをJGN 経由となるように設定を変更する。 ・必要な作業は、東大の対外ルータの設定変更のみで、数理では VLAN の申 請などの作業が必要なし。 ・北大ルータでも同様の設定変更が必要。 ・普段利用しているグローバルIPが利用できる。 北大<=>東大のネットワークが遅い問題は、今年度中(14年度)に スーパー SINET のノードが北大に来るようなので、解消するのではないかという話も出 ました。 私としては、VLAN などの設定の必要がない <プラン2> を希望しますが、当初 の目的の『北大の学生達のネットワークの構築のノウハウの取得』を考えると、 <プラン1> で PC+ATM NIC ルータ で行うのも良いように思います。 今回の話で東大の事情は把握できたのですが、北大、JGN RIBB の状況などま だ分からない点もあることと、ネットワーク構成に関わる接続計画の目的を明 確にしておきたいので近いうちに話合いを持ちたいと思いますが、いかがなも んでしょうか? それでは、失礼します。