定常動画転送実験 dvtsサーバの専攻内ネットワーク構成

0、はじめに

ネットワークを介してDVデータの送受信を行うと、膨大な量のデータがネットワーク上を流れるため、生活環境を圧迫してしまう。2003年9月27日、この問題を解決するべくjoho03を含むJGNプロジェクトのDVTSサーバ群のネットワーク構成を変更し、実験環境と生活環境の分離を行った。本文書は変更後のネットワーク構成図と簡単な検証結果である。

1、専攻ネットワーク内におけるdvtsサーバのネットワーク構成図


                                               router
                                                 |
                          --------------------------------------------etc
                          |                    |         |        |
                        ringo                epmail    epwww   epnews
                          |
              -------------------------------------etc
              |                  |       |     | 
JGN <------- azul              joho3n    eva   blue 
              |                                 |
        ---------------                       privateIP空間
        |             |
      joho03      cygnus等
  

2、検証

ネットワーク構成変更後、専攻ネットワーク内の計算機に対して ping をうつことによって、joho03のネットワーク構成の検証を行った。結果は以下の通りである。

・計算情報サロン,電脳大飯店 → joho03
joho03のもつIPアドレスに送られて来た情報に関しては、azulに向けてくれるようringoを設定してあるので、joho3n,joho3n+1,2からjoho03に対してはpingが通る。
・joho03 → 計算情報サロン,電脳大飯店
joho03からに対しては、グローバルIPをもつjoho3nのマシンに対してはpingが通るが、プライベートIPしか持たないjoho3n+1,2に対してはringoとprivate空間との間にNATサーバ(blue)がかまさっているため、pingが通らない。
・専攻サーバ群 → joho03
専攻サーバ群はringoの外にあるのだが、階層構造的にringoと専攻サーバ群の1つ上にあるルータが202.19.252.201/29系のIPに送られて来た情報に関してはazulに向けてくれるよう知らないので、専攻サーバ群からjoho03にはpingが通らない。
・joho03 → 専攻サーバ群
azulはJGN以外は、133.87.45.0/24以外のアドレス空間には出れるように設定されていないので、専攻サーバ群にはpingが通らない。