研究室: 理学研究科本館(N302)E-mail address: kiyo@ep.sci.hokudai.ac.jp
TEL: 011-706-2729(研究室直通)
FAX: 011-746-0394(教室事務室)
〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目
|
|
北海道大学のキャンパスの中で,さまざまな『岩石』や『鉱物』を観察できます.それは,地球でできた天然の岩石や鉱物で,博物館の展示標本であったり,記念碑や門標であったり,建造物の一部であったり,さまざまです.ここでは,それらのいくつかを紹介します.<下の項目タイトルをクリック!> |
|
|
2000年3月31日,有珠山は23年ぶりに噴火し,さまざまな『噴火のツメ跡』を残して終息しました.今回,火砕流や火砕サージは発生しなかったものの,最初にデイサイト質マグマの噴火が起こり,その後水蒸気爆発が頻発して多数の爆裂火口ができました.新しい潜在ドームやズタズタに変動した断層地形もできました.そして地熱地帯ができて,熱泥も突沸しました.残された噴火の記録をみてみましょう.下の図表や画像の名前をクリックしてみてください. |
|
|