〜序〜
それは、"恐怖の大王" の事などすっかり忘れ去られ、
"21世紀最初の" という枕詞にもいい加減飽きてきた2001年の夏の出来事だった。
札幌市内の某所である噂が飛び交った。
〜噂〜
A「昨日さ、俺変な奴に会ったんだよ」
B「どんな?」
A「大通りで信号待ちしてたら隣にチャリが来たんだ」
B「それで?」
A「何気なくそいつを見たら、そいつの胸が光っていたんだ」
B「はぁ?」
A「本当だって! なんかTシャツの中がボーっと光ってたんだよ!」
B「幻覚でも見たんじゃねぇのか?」
A「俺も最初はそう思ってよく見たから間違いねぇって!」
B「ペンライトでも付けっぱなしだったとか?」
A「あれは絶対わざとだ」
B「罰ゲームでもやらされてたんじゃねぇの?」
A「俺とか周りの人間が注目しているのに堂々としてたぞ」
B「…確かに変な奴だな」
C「あ、ひょっとしてあれは…」
A「お前も見たのか?」
C「いや、確信は無いんだけどね」
B「どういうことだ?」
C「俺も昨日豊平川の河川敷を凄いスピードで移動している光を見たんだ」
B「…」
C「それこそ幻覚だと思って言えなかったんだけどさ」
A「まぁ普通信じられないよな」
C「もしかすると今の奴かも知れないな、と思ってさ」
B「…俺もそいつを見たくなってきた」
〜真相〜
M「なんだそれ?」
W「実験で使おうと思って講座で買ったアルゴンランプだよ」
M「なんで持ち歩いているの?」
W「調べてみたら偽物だったんだよ」
M「で、使い道が無くて君が私物化しているわけか」
W「そういうこと」
M「ちょっと貸して」
W「いいよ」
M「結構明るいんだな」
W「まぁね」
M「帰りの河川敷は暗いんだからこれつけて帰ったら?」
W「そうするか」
M「どうせなら帰る途中ずっと点灯したら?」
W「それはちょっと…」
M「それなら途中は服の中に入れるとか」
W「それ採用」
※この話は一部フィクションです