豊羽鉱山体験記:Part 2
日時 | 19:54 00/11/21 (Tue) |
タイトル | 豊羽初日 |
今日は先生たちと石見ヒを見学。
簡単なスケッチとサンプリングで終了した。
思ったより涼しく意外と楽になりそう。
ただ、M枝先生には ”この3日間で卒論が決まる”とプレッシャーをかけられた。(笑)
日時 | 24:52 00/11/22 (Wed) |
タイトル | 豊羽2日目 |
今日は坑内には入れず、ボーリングコアのスケッチを主にした。
どうやら今月中に決算の報告書を作成しなければならないらしく、
鉱山の社員の方々は非常に忙しいようだ。
そのためこちらの面倒を見る暇がないのだ。
だから12月に行ってもよかったのに...
どうせ中間発表にまともなものは出せないしね(笑)。
日時 | 21:46 00/11/23 (Thu) |
タイトル | 豊羽3日目 |
今日は初日入った所の詳細なスケッチ&サンプリングと
石見と信濃の中間あたりの出雲のサンプリングをした。
最初のスケッチに手間取りやや不満。
午後はボーリングコアを探しに倉庫へ。
除雪しておらずコア箱を3つT馬さんといっしょに運んだらすごく疲れた。
明日はもう少し西側の出雲のサンプリングとコアの切り出し作業だ。
もうすぐここでの戦いは終わる。
02/11/18 作成