明治四十五年寮歌 都ぞ弥生 横山芳介君 作歌 赤木顕次君 作曲 (1 了あり) 1. 都ぞ弥生の雲紫に 花の香漂ふ宴遊の筵 尽きせぬ奢に濃き紅や その春暮れては移らふ色の 夢こそ一時青き繁みに 燃えなん我胸想ひを載せて 星影冴かに光れる北を 人の世の清き国ぞとあこがれぬ 2. 豊かに稔れる石狩の野に 雁遙々沈みてゆけば 羊群声なく牧舎に帰り 手稲の嶺黄昏こめぬ 雄々しく聳ゆる楡の梢 打振る野分に破壊の葉音の さやめく甍に久遠の光り おごそかに北極星を仰ぐ哉 3. 寒月懸れる針葉樹林 橇の音凍りて物皆寒く 野もせに乱るる清白の雪 沈黙の暁霏々として舞ふ ああその朔風飊々として 荒ぶる吹雪の逆巻くを見よ ああその蒼空梢聯ねて 樹氷咲く壮麗の地をここに見よ 4. 牧場の若草陽炎燃えて 森には桂の新緑萠し 雲ゆく雲雀に延齢草の 真白の花影さゆらぎて立つ 今こそ溢れぬ清和の陽光 小河の潯をさまよひゆけば うつくしからずや咲く水芭蕉 春の日のこの北の国幸多し 5. 朝雲流れて金色に照り 平原果てなき東の際 連なる山脈玲瓏として 今しも輝く紫紺の雪に 自然の藝術を懐みつつ 高鳴る血潮のほとばしりもて 貴とき野心の訓へ培ひ 栄え行く我等が寮を誇らずや