# Helix Server のインストール手順 # 作成 : 大石 尊久 (2007/10/30) == Helix Server の入手 - Realnetworks から 「Helix Server - Basic」 をダウンロード (***.tar.gz)。 + がんばってダウンロードページを探してください。 ダウンロード時の入力フォームに書いたメールアドレス宛にライセンスキー (***.zip) が送られてくる。 == インストールフォルダの作成 - Helix Server は /usr/helix/ にインストールする。 /usr/helix/ を作成。 + 作成方法は自分で調べましょう。 == ファイルの解凍 - ダウンロードした ***.tar.gz と ***.zip を解凍する。 - ***.tar.gz の解凍先は /usr/helix/ 。 + 解凍方法は自分で調べましょう。 - ***.zip の解凍先はどこでもよい。 + ただし、後に移動するのでどこに解凍したかは覚えておくこと。 + 解凍方法は自分で調べましょう。 == インストール - ***.tar.gz を解凍してできた ***.bin に実行権限を与える。 + 方法は自分で調べましょう。 - Helix Server をインストールする。 /usr/helix# ./***.bin - 「License Key File:[]:」が表示されたら「/usr/helix/」と記入。 + helix ディレクトリ内に License ディレクトリが作成される。 - ユーザ名とパスワードの入力を求められる。 + 適当でよい。ただし、後に使うこともあるのでメモっとくといいかも。 + ついでに今は mosir と sinra 。 - ポート番号を聞かれるが、デフォルトのままでよい。 【現在の設定(2007/10/29)】 RTSP : 554 HTTP : 80 MMS : 1755 Admin: 22233 + 後に設定を変更する際は /usr/helix/rmserver.cfg を編集。 == ライセンスキーの移動 - ***.zip を解凍してできた ***.lic を /usr/helix/license/ へ移動。 == 起動 - /usr/helix# ./Bin/rmserver rmserver.cfg & + 停止方法はプロセス番号を調べて kill する。 + 方法は自分で調べましょう。 == マウントポイントの作成 - http://133.50.160.57:22233/admin/index.html から編集する。 ~~~~~ Admin port - デフォルトマウントポイントの変更 / → /sample/ - 新しいマウントポイントの作成 Edit Discription : mosir work Mount Point : / Base Path : /work/ - 設定したら server を停止し、起動し直す。 == 起動スクリプトの作成 - /etc/init.d/helix を作成する - 記述内容は -- ここから -- #!/bin/sh /usr/helix/Bin/rmserver /usr/helix/rmserver.cfg & -- ここまで -- - /etc/init.d/helix に実行権限を与える。 - /etc/rc[2-5].d に /etc/init.d/helix へのリンクを作成する。 # cd /etc/rc2.d # ln -s ../init.d/helix S99helix + rc3.d 〜 rc5.d も同様。