###################################################### # # moegi(realserver) 再構築ドキュメント No.3 # - Helix Universal server のインストール - # # 2004/04/16 中神 雄一 # ■ 作業概要 1, Helix Universal server のインストール - 含セキュリティー対策 2, 起動スクリプトの設定 3, www へのバックアップの設定 ■ Helix Universal server のインストール ◎ Helix Universal server の仕様 - スペック ※ Realnetworks 社 機能比較表 http://www.jp.realnetworks.com/products/servers/comparison.html ・ 同時配信 : 5 ・ 最大配信帯域 : 1Mbps ・ 対応画像形式 : Real, WindowsMedia, Quicktime, mpeg4, mpeg1 他 - 無償版ライセンス期間 : 1 年 - 推奨システムスペック ※ Realnetworks 社 仕様 http://www.jp.realnetworks.com/products/servers/specifications.html ・ Linux kernel version 2.4.18 以上 ・ Intel 500MHz 以上 ・ 256 MB RAM per CPU ・ 使用容量 14 MB ◎ 作業手順 - Helix Universal Server の入手 ・Realnetworks 社 http://www.jp.realnetworks.com/index.html + 予め「 重要なお知らせ 」に目を通す 2003/09/11 ver. 9.0.2.794 2004/02/26 ver. 9.0.2.881 ※ 今回インストールするバージョンは 9.0.3 なので現在のところ問題は ないがサーバ管理者は時々チェックし問題が生じたら早急に対応する こと. + Basic 版ダウンロード -> Helix Universal Server + 必要事項を適宜入力 + rs903-linux-22libc6-ia32.bin を入手 - ライセンスファイルの入手 ・ 上記で記入したメールアドレスにライセンスファイルが送られて来る. + Helix Universal Server はライセンスファイルが無いと起動しない. RNKey-Helix_Server_Basic_*********.zip + grey から windows で LHASA を使えるマシンにコピーしこれを 解凍する. + moegi のホームディレクトリに ~/helix/ を作り関係するファイル を格納する. moegi:~$ mkdir helix $ cd helix $ ls RNKey-Helix_Server_Basic_********.lic rs903-linux-22libc6-ia32.bin ./helix - Helix server が使用するポートの確認 # less /etc/services + 以下のポートが既に使用されていないか確認。使用されている場合 は代わりのポートを指定する必要がある。 554 RTSP 用 7070 PNA 用 9090 Monitor 用 - インストールの実行 + インストーラを実行可能にする。 $ cd ~/helix/ $ chmod u+x rs903-linux-22libc6-ia32.bin + /usr/src 以下にコピー # cp -r helix/ /usr/src/ + インストール開始 / 諸設定 # ./rs903-linux-22libc6-ia32.bin 1, Press [Enter] to continue... 2, ライセンスファイルの場所の指定 License Key File: []: /usr/src/helix/ + helix 以下に License ディレクトリが作成される。 3, I accept the above license: [Accept]: + Enter 4, インストール先のディレクトリの指定 Directory: [/usr/src/helix]: + Enter 5, ユーザ名とパスワードの設定 Username[]:nakagami Password[]:**** + パスワードは Realserver 管理画面へのアクセスやエンコーダ接続 に必要となる。 6, listen port の指定 PNM : 7070 RTSP : 554 HTTP : 80 MMS : 1755 Admin : 14855 listen port は後から Administrator や設定ファイル (rmserver.cfg) を直接編集することで変更できる. 7, 設定の確認 設定がこれでよければ [F], 問題があれば [P]. 設定は rmserver.cfg に保存される. 8, ライセンスファイルの移動 /usr/src/helix/ にあるライセンスファイルを License/ に 移動する。 # mv RNKey-Helix_Server_Basic_********.lic ./License/ 9, 起動 /usr/src/helix/ で # ./Bin/rmserver rmserver.cfg & 10, 停止方法 # ps aux | less ................. root 752 0.0 ...... rmserver.cfg ^^^^^ PID rmserver.cfg のうち最後の PID を kill する. # kill 752 - マウントポイントの指定 ブラウザ上から Helix Administrator で配信するコンテンツの格納場所 を指定することで, 始めて映像が配信可能になる。 + ブラウザで http://133.50.160.57:14855/admin/index.html ^^^^^^ Admin port + "Server Setup" -> "Mount Points" + [Accept] + まずデフォルトで設定されている Realsystem Content の マウントポイントを変更する. Mount Point / → /sample/ + 一旦 realserver を停止 / 再起動 (手順は 9, 10 を参照) + ブラウザの Helix Administrator を reload して新しいマウント ポイントを作成. Edit Discription : mosir work Mount Point : / Base Path : /work/ + [Accept] + realserver の停止 / 再起動 - 配信の確認 ■ 起動スクリプトの設定 サーバ起動時に自動的に helixServer も起動するようにする. - /etc/init.d/helix に以下の起動スクリプトを記述する. #!/bin/sh /usr/src/helix/Bin/rmserver /usr/src/helix/rmserver.cfg & - 実行許可を与える。 # chmod 755 /etc/init.d/helix - /etc/rc[2-5].d に設定ファイル helix へのリンクを置く。 ・ Debian 徹底入門 p410 「ブートモードと設定ファイル 」参照 # cd /etc/rc2.d/ # ln -s ../init.d/helix S99helix # ls -al S99helix lrwxrwxrwx 1 root root 15 Apr 16 15:18 S99helix -> ../init.d/helix rc[3-5].d も同様にする. - 再起動して確認する. $ ps aux | less ■ mksigen のインストール ◎ moegi 構築ドキュメント 「mksigen のインストール」 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/equipment/moegi/mksigen.html 参照.