今回の授業で新しく知ったこと
金星について
- 地球金星は似ている所があることや, 自転より公転が速いこと
- 金星はスーパーローテーションという超強風が常に吹いていること
- 金星は溶けるほど暑いこと
- 金星の調査がこれから始まること
- 今までは金星と地球は似ていると思っていたが全然違ったこと
PLANET-C 計画について
- PLANET-C というプロジェクトがあること
- PLANET-C の目的
- PLANET-C が来年打ち上げられること
月について
- いつも見ている月は片面しか見れていなく, 表と裏での月面の様子が全く違うこと
- 月の裏側の様子
- かぐやの最後
- 月の調査をしたかぐやは最後月に衝突させたこと
- 月は場所に重力の強さが違うこと
- 月の表面重力はその下に埋まっているものの重さで変わること
- 身近な天体である月にもまだたくさんの謎があること
- 月のできかた
- かぐやの目的は月に降りることではなく, 「月の地図」を作るためだったこと
その他
- 物質が重いと重力も重くなること
- ほとんどが新しく知ったことだった
戻る
更新 : 山田 圭祐 2009/10/28