Web カラー

8ビットカラー(RGB: 8×8×8)256色のうち, Mac と Windows で異なる40色を除いた 共通色216色のことを指す. このカラーの中から色を選択していれば 8ビットカラー環境等で色が変換されたり, ディザ処理されることはない. ページの背景・構成要素はできるだけ Web カラーを使うと良い.

Web カラーの16進表記

16進数のカラー表記は, RGB カラーのR(赤)G(緑)B(青)をそれぞれ 16×16=256(0〜255)段階で表記する. 16進数を0,1,2,....,9,A,B,C,D,E,F と 表記することで各カラーを2桁で #RRGGBB の様に指定する. このとき RGB 各色を 00,33,66,99,CC,FF という6段階の数値のみで表記した 組合せが Web カラーとなる.

※ 10進の場合 #33 = 51 の倍数(0,51,102,153,204,255). パーセンテージ指定では20% おき (0%,20%,40%,60%,80%,100%)

Web カラーチャート

※ カラーチャートは自作 Perl スクリプト で自動生成.


mym@ep.sci.hokudai.ac.jp