next up previous
: この文書について...

pgplot のインストール

  1. アーカイブを以下のサイトから anonymous ftp により取得.
    ftp://ftp.astro.caltech.edu/pub/pgplot/pgplot5.2.tar.gz
  2. これを展開
    %cp pgplot5.2.tar.gz /usr/local/src/. 1
    %cd /usr/loacal/src
    %tar xvzf pgplot5.2.tar.gz
  3. 出来たディレクトリーへ移動し,必要そうなドキュメントを眺める 2.
    %cd pgplot
    %less install.txt
    %less install-unix.txt
  4. install-unix.txtに従い,/usr/local/pgplotを作る.
    % mkdir /usr/local/pgplot
  5. device ドライバーの選択
    % cd /usr/local/pgplot
    % cp /usr/local/src/pgplot/drivers.list .
    % vi drivers.list

    ※参考:次のドライバーのコメントアウト(!)を外してみた

  6. makefile の生成 % ../src/pgplot/makemake /usr/local/src/pgplot linux g77_elf

  7. make の実行 % make

    debian では大抵この make の途中でこける がエラー出力を ちゃんと見ると何とかなる. 私の場合リンカーの指定を書き換えることでうまく入った. 具体的には makefile の LIBS=-L/usr/X11/lib -lX11
    の記述を正しく直した. LIBS=-L/usr/X11R6/lib -lX11

  8. 後始末 % make clean





Manabu YAMADA 平成12年10月11日