| 中間発表テーマ | ||
|---|---|---|
| 2008年度 | ||
| 原始太陽系円盤の形成過程と構造について | 安達 俊貴 | |
| 太陽系外惑星 | 加藤 学 | |
| 地球と火星におけるダストデビル現象 | 加藤 美和 | |
| 雷雲からの上向き放電 -Krehbiel et al. 2008 のレビュー | 金野 裕介 | |
| 熱圏大気密度の全球分布 〜 CHAMP 衛星による推測 〜 | 近藤 奨 | |
| 土星磁気圏の構造 | 堺 正太朗 | |
| 冥王星の内部構造について (I): 大きさ, 質量, 組成 | 長山 一成 | |
| 木星の大赤斑について | 馬場 健聡 | |
| 竜巻の構造と発生メカニズム | 藤原 大将 | |
| 「雷活動と上部対流圏水蒸気量との相関性」〜Price et al. 2006 の Review〜 | 柳 芳紀 | |
| 2007年度 | ||
| 木星大気の放射対流平衡モデル | 徳永 義哉 | |
| 惑星電離圏電流とその高度分布 | 吉田 健悟 | |