-- 比較惑星学コロキウム 2016 発表資料の置き方(研究発表編) --
概要
発表が終了したら,コメント等を参考に適宜資料を修正する.
~/presenk/public_html/2016/doc 以下に発表日時(MMDD) でディレクトリを作成する.
置く資料は,発表に使用したパワーポイントを画像化(jpg, png) しておき dcppt.pl でサムネイル化する.
置き方手順書
パワーポイントの画像化
- powerpoint で名前を付けて保存を押す.
- 文字化けしないように,ファイル名を英語で書く.ファイルの種類は,JPEG,PNG,(GIF?) を選択して保存する.
(windows,mac のmicrosoft office で確認.mac のフリーオフィスでは画像化できない可能性あり(2014/05/15))
ディレクトリ作成
- 作成した画像ファイルをディレクトリ(フォルダ)ごとwww サーバに転送する (WinSCP などを利用).
- www サーバにログインし, presenk ユーザになる
-$ sudo -su presenk
- ディレクトリ作成場所は,/home/presenk/public_html/2016/doc/ 以下です.
-presenk@orange:~$mkdir ~/presenk/public_html/2016/doc/MMDD
- ディレクトリ名は,発表日時の'MMDD' としてください.(MM は二桁の月,DDは二桁の日付を表します.)
- 資料は年度ごとにまとめます (2016 ディレクトリには 2016/04 -- 2017/03 の資料を含む).
- 発表者が 2 人の場合は,
/home/presenk/public_html/2016/doc/MMDD-1
/home/presenk/public_html/2016/doc/MMDD-2
として下さい。先に発表した方が 1,後に発表した方が 2 です.
- 作成した画像ファイルをディレクトリ(フォルダ)ごと上記のディレクトリ以下に置く.
-$ cp -r /home/USER/DIR ~presenk/public_html/2016/doc/MMDD
-# USER/DIR/ は自分のhome ディレクトリ+ 画像ファイルがあるディレクトリ
- 移動させたディレクトリ名を src に変更.
-$ cd ~presenk/public_html/2016/doc/MMDD
-$ mv DIR/ src/
dcppt の実行
- 日付ディレクトリで dcppt を実行.
- $ ~presenk/bin/dcppt.pl -x
dcppt デフォルトの設定で処理をするため、"y"と入力
タイトルを聞かれるので発表題目を入力して Enter
- pub ディレクトリができているか確認
- $ ls
pub src
と表示されれば OK
確認
- http://www.cosmo.sci.hokudai.ac.jp/~presenk/2016/doc/MMDD/pub/ を開き(MMDD は発表日時)このようなサブネイルが作成されていたら成功.
- Example
SIGEN ファイルの作成
- 日付ディレクトリには必ず作ってください。
- 各々の資料ファイルにも作って頂いて結構です。
- ファイル名は .SIGEN を後ろに付けるだけです。
- 例えば 0401 のディレクトリの SIGEN ファイルなら 0401.SIGEN
- 自分の資料 image というファイルの SIGEN ファイルなら image.SIGEN のようにしてください。
- SIGEN ファイルの形式は次にしたがってください。
| 例 Subject: 同期回転惑星 GJ667Cc における化学風化率と水の局在化時間の推定
| Date: 2016/04/01
| Maintainer: 成田 一輝
| Update: 成田 一輝
|
| 履歴
| 2016/04/01 成田 一輝 作成
- 日付ディレクトリの SIGEN ファイルの Subject は発表タイトルにしてください。
- また資料ファイルに SIGEN ファイルを作る場合にはファイルの中身が何であるかがすぐにわかるようにしてください。
トップへ戻る
2016 年度トップへ戻る
作成: 2010/04/21 山田 圭祐
更新:
2016/03/30 成田 一輝