『長靴をはいた猫』というペロー童話集を読んだ.
ちなみに人食い鬼もまた当然のように存在し,当然のように人を食う.
容赦無く子どもの首を切り落とすほどの残酷さに加え,一歩で七里進める七里靴とかいう童話界Tier1アイテムを持っているので注意されたい.
また,人を食うのに人と結婚している場合が多い.
こうなってくると人食い鬼との結婚を承諾した人間側の方が相当怖くなってくる.
すみません,人食い鬼の話に夢中になってしまいました.
語感が好きなんですよね,「人食い鬼」の.
話を王様に戻します.
王様はリソースが無限なので,豪華な舞踏会を開きがちである.
その舞踏会で見つけた可憐な田舎娘に無限のリソースを注ぎ,幸せにしがちである.
王様は物語を展開する上で最重要の舞台装置と言っても過言ではない.
ぽっと出のくせに重要な強キャラという,ONE PIECEでいうところの黒ひげ,HUNTER×HUNTERでいうところのキメラアント的存在である.
ちなみに人食い鬼はウヴォーさんに相当します.
陰獣の頭を普通に食ってたし.
これはもう性格が悪いというより,「悪」そのものである.
童話の典型的なパターンとして,姉のいじめを耐え忍んだ妹が魔女から素敵なドレスや財宝を授かる,というのがある.
「シンデレラ」では,姉のいじめを耐え忍んだ妹が魔女からドレスをもらったドレスを着て王様が開催していた舞踏会に参加して玉の輿ゲットというコンボ技を決めている.
対義あるあるとして,「妹は心優しいがち」がある.
ちなみに「シンデレラ」では,シンデレラが王様に言い計らって自分を散々いじめてきた姉を右大臣か何かと結婚させていた.
性格が良すぎるというのもまた問題である.
対義あるあるとして,「心優しい妹は前妻の子どもがち」がある.
そうでない方も感想等を送っていただけると非常に嬉しいです.