ファイルサーバーを利用するには,ユーザーアカウントとそのパスワードを申請する必要があります。また,ユーザーアカウントとパスワードはWindowsログオン時のユーザー名とパスワードに一致している必要があり,漢字・仮名・空白を含まないものに限ります。Windowsログオン時のユーザー名・パスワードが漢字・仮名・空白を含んでいる場合には,新たにユーザーを追加する必要があります。コントロールパネルのユーザーでユーザーを追加し,そのユーザーでログオンするようにして下さい。ユーザーアカウント・パスワードの申請は坂井@9G(at S-304)までお願いします。
以下の設定は,Post-Jに接続するための設定を既に済ませていることを前提とします。
- コントロールパネルのネットワークを開く
- ネットワークの設定を開く
- Microsoftネットワーク共有サービス・Microsoftネットワーククライアントを追加する。その他のサービス・クライアントコンポーネント(NetWare共有サービスなど)は必要ないので全て削除する。
- Microsoftネットワーク共有サービスのプロパティを開く
- LMアナウンスをはいにする
- ブラウザマスターを無効にする
- TCP/IP->使用するネットワークカードの種類のプロパティを開く
- wins serverを解決しない
- バインドで,Microsoftネットワーククライアント,Microsoftネットワーク共有サービスをONにする
- 識別情報を開く
- ワークグループにPostjと入力する
- コンピュータ名はWindowsログオンのユーザー名を入力するのが望ましいが,違うコンピュータ名を入力しても使用可能。
- コンピュータの説明は入力しても入力しなくてもよい。
- デスクトップにあるネットワークコンピュータで,shukinを選択する。
![]()
ファイルサーバーを利用するには,ユーザーアカウントとそのパスワードを申請する必要があります。ユーザーアカウント・パスワードの申請は坂井@9G(at S-304)までお願いします。
以下の設定は,Post-Jに接続するための設定を既に済ませていることを前提とします。
- コントロールパネルのAppleTalkでEthernetを選択する
- ネットワークブラウザまたはセレクタでshukinを選択する
- ユーザー名とパスワードを入力するように促されるので,申請したユーザー名とパスワードを入力してください。