●●●
地球惑星科学 II ●●●
■
日時・場所
2017年度 後期 木曜日2限(10:30〜12:00) E301講義室
■
担当教員
倉本 圭 (理学部地球惑星科学科/理学院宇宙理学専攻教授)
質問はmail(keikei[at]ep.sci.hokudai.ac.jp, 送信時は[at]を@に)、
直接訪問などいつでも可
■
目標
私たちの住む地球をとりまく大気と海洋が,人間が住むことのできる地球環境をどのように形成しているのか,地球温暖化に代表される人為的起源の気候変動がどうそれを変えつつあるのかを学ぶ.また,太陽,月,惑星,小天体,流星,恒星,星雲,天の川などの代表的な天体のつくりと,そこに生じてきた様々な現象について考える.
■
予定と資料
2016年度資料
■
レポート課題(11/9)
レポート課題と回答用紙のセットを
ダウンロードし,両面印刷してレポートを作成してください.11/16講義時に集めます.
■
レポート課題(12/21)
レポート課題と回答用紙のセットを
ダウンロードしてレポートを作成し,1枚目を提出してください.1/11講義時に集めます.
■
おすすめ図書・サイト
2017.10.05 倉本 圭 作成