平成十九年度寮歌
恵迪小唄
井関俊介君 作歌
八城雄太君 作曲
(1,2,3,4 繰り返しなし)

1.
(かね)がないのが最初(さいしょ)(えん)
(はい)ってみたのは()いけれど
すみかはボロ()得体(えたい)()れぬ
(うえ)年目(ねんめ)一絡(ひとから)げ ヤレ
(おも)えば(とお)くへ()たもんだ

2.
大志(たいし)(いだ)きて北都(ほくと)()たが
気付(きづ)けば朝寝(あさね)(たか)いびき
自分(じぶん)(ちが)うと()ってはみたが
サァ 明日(あした)から頑張(がんば)るぞ ヤレ
(しゅ)(まじ)われば(あか)くなる

3.
(さけ)()()(はなし)もすれば
突然(いきなり)ドンパと()()()
(とき)には()()(とき)には日和(ひよ)
(やつ)より(おれ)(ほう)(うえ) ヤレ
(おな)団栗(どんぐり)せいくらべ

4.
(さき)(なが)いと(おも)っていても
時間(じかん)()つのは(はや)いもの
苦楽(くらく)(とも)()んではいたが
()けては(とお)れぬ(わか)(みち) ヤレ
(えん)()なもの(あじ)なもの