昭和三年度寮歌
郭公の声に
古河勝夫君 作歌
宮本正治君 作曲
(1,6 了なし)

1.
郭公(かっこう)(こえ)迷夢(めいむ)()()けて
紫紺(しこん)(くも)(いろ)()めゆき
(はる)芝草(しばくさ)(かぜ)のそよげば
旭光(ぎょっこう)()東雲(しののめ)沈黙(しじま)(やぶ)
自然(しぜん)精姿(すがた)(あけ)()らぎぬ
(たた)へなんうら(わか)()
(あさ)神秘(くしび)

2.
濃緑(こみどり)原始(げんし)(もり)(しげ)(ころ)
君影草(きみかげくさ)(はな)()()
クローバの(うえ)胡蝶(こちょう)()()
蒼空(さうくう)小鳥(ことり)()ふか陽炎(かげろふ)()ちて
牧場(まきば)(ゆる)(うし)(こえ)()
仰臥(ぎゃうくわ)せる牧童(わらべ)(うえ)(くも)(うご)かず

3.
俊厳(しゅんげん)秋気(しゅうき)何時(いつ)しか()()ちて
可憐(いと)(むし)()ものを(おも)はす
(うつ)ろふ自然(しぜん)色彩(いろ)(にぎ)はへど
沁々(しみじみ)(ひと)運命(さだめ)(あき)(しの)ばれ
(さび)しき哀愁(うれひ)(なみだ)にじみて
蕭々(しょうしょう)夕風(ゆうかぜ)いとど()には(なやま)

4.
銀月(ぎんげつ)(いま)雪原(せつげん)(うえ)()
エルムの(こずゑ)淡青(あを)(うつ)りて
野末(のずえ)()むる(ゆめ)狭霧(さぎり)
奥深(おくふか)幻想(まぼろし)燈火()明滅(めいめつ)()
(こお)らんとする霊気(れいき)かすかに
一条(ひとすぢ)(そり)()(のこ)(すず)(ふる)へり

5.
(たけ)なせる(くさ)()()けて蝦夷ヶ野(えぞがの)
(みち)(たづ)ねし(ひと)姿(すがた)
(まよ)()れて(ほし)(あお)ぎけん
ああそこに原始(むかし)(かげ)(さら)(うす)れて
()いし(エルム)(あらし)荒涼(すさ)びつ
夕陽(せきやう)手稲(ていね)(うしろ)淡紅(あか)(うつ)せり

6.
白樺(しらかば)よポプラ並木(なみき)よアカシヤよ
春秋(はるあき)三度(みたび)(めぐ)()りなば
(わか)生命(いのち)()くに()()
()にし()宴遊(うたげ)(よい)
(ゆめ)()()
()経営(いとなみ)思想(おもひ)(わか)ちし
寮友(ともどち)(こころ)記念(かたみ)永久(とわ)(うた)はん