昭和十三年寮歌
津軽の滄海の
二階堂孝一君 作歌
高橋寛君 作曲
(1,2,3 了あり)

1.
津軽(つがる)滄海(うみ)渦潮(うづしほ)わけて
雄大(おほ)(おも)ひを北斗(ほくと)()する
(わか)情懐(こころ)北溟(きた)自然(しぜん)
抱擁(いだ)かれて(いま)野心(やしん)(つちか)

2.
アカシヤの白花(はな)()()(ゆふ)
白銀(しろがね)(つき)(ほの)かに(うか)
牧場(まき)()ひの野路(みち)逍遙(さまよ)ひゆけば
(ひつじ)(むれ)(こゑ)なく()りぬ

3.
石狩(いしかり)平野()爽夏(なつ)(おとづ)れて
原始(げんし)大森(もり)緑影(かげ)小暗(をくら)
郭公(くわくこう)朗声(こゑ)静寂(しじま)(とほ)
清涼(すが)しき(あさ)熟睡(うまい)(やぶ)

4.
豊穣(みのり)(あき)讃歌(さんか)(かな)
ポプラの高梢(こずゑ)さやかに(ゆら)
北溟(きた)蒼穹(おほぞら)紺碧(こんぺき)()
(いき)歓喜(よろこび)()胸懐(むね)充溢()

5.
飄々(へうへう)風声(こゑ)疎林(そりん)沈潜(ひそ)
無眼(むげん)静寂(しじま)天地(てんち)充満()てり
寒月(かんげつ)鋭利()虚空(こくう)()りて
()()孤影(かげ)(しも)(こほ)りぬ

6.
白銀(しろがね)六華(はな)荘厳(おごそか)()
山嶺(さんれい)奥深(ふか)彷徨(あこが)()けば
ああ壮麗(さうれい)樹氷(じゅひょう)(もり)
(ふゆ)神秘(くしび)()(むね)戦傈(ふる)

7.
さあれ戦塵(せんじん)東亜(とうあ)閉鎖(とざ)
(ぜん)()(そら)硝煙(せうえん)昏冥(くら)
大陸(たいりく)飛翔(かけ)荒鷲(あらわし)(おも)へば
雄心(ゆうしん)()きて(わか)熱血()(たぎ)

8.
先人(せんじん)絢夢(ゆめ)(のこ)れる原始林(もり)
寮祭(まつり)犠牲(にへ)火柱(ほのほ)(めぐ)りて
いざ寮友(とも)どちよ永久(とは)謳歌(うた)はん
意気(いき)血潮(ちしほ)三年(みとせ)(ちぎ)