昭和二十年寮歌
生命の旅路—輝かしき首途のときに—
幸坂彪君 作歌
新井忠雄 作曲
(1,3 了あり)

1.
流転(るてん)永世(とこよ)旅衣(たびごろも)
四大(しだい)神秘(くしび)()はんにも
(わか)生命(いのち)寂寥(さびしら)
(とほ)真理(まこと)暁星(ほし)(ひと)
起伏(おきふし)()らに(した)ひゆく
孤影(かげ)簫々(しょうしょう)荒野()()えぬ

2.
(きよ)友情(なさけ)先人(せんじん)
忍苦(にんく)()()(にれ)()
()けて団欒(まどゐ)一刻(ひととき)
玻璃(はり)(つき)()茜雲(くも)漂蕩(ゆら)
胸琴(むね)()合唱(うた)ふうつそみの
塵世(ちりよ)濁流(ながれ)ひた()えて

3.
寮窓辺(まどべ)()くや人性(ひとさが)
運命(さだめ)羈絆(ほだし)(かた)ければ
(あい)(まこと)()をせめつ
高謳(たかうた)(かな)(うま)青春()
剛毅(ごうき)(かげ)浄涙(なみだ)をば
白珠(しらたま)(もひ)(むす)ばなむ

4.
(あき)()原始林(もり)のうら()びて
愛智(あいち)微光(ひかり)凄風(かぜ)()
孤独(こどく)揺籃(かこ)熟睡(うまい)する
寮友(とも)(まつげ)恵迪(けいてき)
伝統(つたへ)法燈(ともし)さゆらぎて
栄光(さかえ)()()(わが)()いま

5.
生命(いのち)旅路(たびじ)厳粛(げんしゅく)
啓示(さとし)(あへ)友垣(ともがき)
(わか)恩恵(めぐみ)聖火()(くる)
(さび)しき(たま)(むつ)ぶとき
挽歌(ばんか)()()洋々(ようよう)
自由(じいう)(なぎさ)濤声(なみ)とよむ