昭和二十三年逍遙歌
春静寂なる
中島通雄君 作歌
佐々木淳君 作曲
(1 了あり)

1.
(はる)静寂(しづか)なる石狩(いしかり)
曠野()漂泊(さすら)ひて(ひと)()
(あき)蕭々(せうせう)寮窓(まど)()
夕雲(ゆふぐも)(とほ)(とも)()
北斗(ほくと)啓光(ひかり)さしそえど
(あは)(かな)しき(たび)ならむ

2.
北溟(きた)ゆく(かり)()のみにして
(くれ)秋風(あきかぜ)()(むし)
楡梢(こずゑ)(あへ)郭公(くわくこう)
はた(また)(たましひ)(かた)らひか
(うつつ)波濤(なみ)(あら)くとも
()るや無象(むざう)(てん)(そと)

3.
十勝(とかち)(みね)断雲(くも)(いか)
白銀(はくぎん)()ゆる朝風(あさかぜ)
()しき調(しらべ)(こと)()
()ゆる理想(おもひ)(もだ)えつつ
ただひたぶるに辿(たど)りゆく
(なが)生命(いのち)斗争(たたかひ)

4.
自然(しぜん)芸術(たくみ)(かは)らねど
何処(いづこ)祓所(ひそ)()めゆかむ
ああ孤独(ひとりみ)寂寥(さびしら)
(あぢ)はひ()れる(ひと)ならで
(だれ)(かた)らん入相(いりあひ)
(かね)()りひびく楡陵(をか)(うへ)

5.
(はな)()()りて春秋(しゅんじゅう)
(うつ)りてここに三星霜(みつせいそう)
()にし遊宴(うたげ)宵󠄁(よひ)(ゆめ)
たぎる情熱(なさけ)篝火(かがりび)
残恨(のこん)(つき)()()はし
高唱(うた)はなんかな自治(じち)(うた)

6.
(いま)逍遙(せうえう)原野()()ゆる
(もり)(みどり)(いろ)(ふか)
行手(ゆくて)(はろ)けき豊平(とよひら)
清流(ながれ)(うか)綺花(はな)(かげ)
(あは)(いと)しき絢夢(ゆめ)なれど
()生命(いのち)こそ(まこと)なれ