昭和二十五年度寮歌
悠遠き日にあこがれて
高倉和昭君 作歌
金井倶光君 作曲
(1 繰り返しなし)

1.
悠遠(とほ)()にあこがれて(われ)()たりぬ
北国(きたぐに)(うた)(みやこ)
やはらかき(みどり)芝生(しばふ)
(うる)はしき小川(をがは)(ほとり)
清明(せいめい)森蔭(もりかげ)(ふか)(たづ)()
(あた)らしき(よろこ)びに()

2.
(たた)へなむ石狩(いしかり)曠野()(うち)()てし
雄大(おほ)いなる先人(せんじん)足跡(あと)
四十三回(よそみたび)記念祭(まつり)(めぐ)りて
光栄(ひかり)あれ伝統(つたへ)法燈(ともし)
星辰(ほし)(きよ)きエルムの学園(その)()へりたる
(かね)()(たか)()るなり

3.
あかつきは(むらさき)(ゆめ)にけむれり
雪解(ゆきげ)なる(をか)にのぼりて
()(した)意気(いき)血汐(ちしほ)
(はな)(かを)青史(せいし)光栄(はえ)
二春(ふたはる)(こころ)故郷(さと)(ちぎ)りては
(つちか)はん(とうと)遺訓(をしへ)

4.
(あふ)()(ひい)でたる久遠(くをん)山河(さんが)
悠久(いうきう)(とき)(うつ)ろひ
森蔭(もりかげ)心情(こころ)()えて
(もと)むなり真理(まこと)秘奥(ひあう)
青春(わかきひ)高遠(たか)理想(おもひ)(いだ)きては
(すす)まなむ(きび)しかる(みち)