昭和三十六年度寮歌
甦えれ白き辛夷よ
小川徳人君 作歌
脇地炯君 作曲
(1 繰り返しなし)

1.
(よみが)えれ(しろ)辛夷(こぶし)
吐息(といき)なす憂悶(くるしみ)()
寂莫(せきばく)のまどろみも()
オホーツクの(みず)やわらぎて
流氷(りゅうひょう)(むれ)(きし)める(くに)
彷徨(さまよい)のい()きしを()
朽葉(くちは)ぬき(あたま)もたげし(わか)息吹(いぶき)
わが(わか)()昏迷(こんめい)()

2.
濃霧(きり)()大気(たいき)(あお)
(かがや)ける太陽()()()れて
高澄(こうちょう)日高(ひだか)(みね)
わだつみの(あお)をば()わん
ああ(ものう)げき(うつろ)()りて
筋骨(きんこつ)火照(ほてり)()えぬ
エゾマツの(ふか)樹林(じゅりん)(わた)雄叫(おたけ)
わが(わか)()(むね)(ひび)かん

3.
眼路(めじ)渺茫(びょうぼう)野末(のずえ)(はろ)けき
石礫(せきれき)曠野(あらの)(はげ)
先達(せんだつ)真情(こころ)()らし
()熟睡(うまい)(しず)かに(ぬく)
真紅(しんく)をはきて入日(いりひ)たゆたい
颯々(さっさつ)とポプラは()れる
(とも)どちの(くみ)たる(かた)(わか)(いき)づく
わがあすの()耕土(こうど)()して

4.
(しろ)皚々(がいがい)六華(りっか)()けど
うす(つき)(くも)をどよませ
逆巻(さかまき)吹雪(ふぶき)(くる)
邂逅(かいこう)(むす)灯火(ともしび)
()鈍色(にびいろ)ににじみそめつも
()をとりて(こえ)(おと)さじ
明晰(めいせき)(まなこ)()ちて凝視(みまも)(みち)
わが霹靂(へきれき)(あと)(しる)さん