昭和五十三年第七十回記念祭歌
草は萠え出で
朝倉仁樹君 作歌
田坂幸平君 作曲
(1,2,3,4 了あり)

1.
(くさ)()()郭公(とり)()
(あこが)(むつ)宿舎(やどりや)
疾風怒涛(しっぷうどとう)(うず)(なか)
(あか)(もと)めて放浪(さまよ)いぬ
(ちまた)(ちり)をふり(はら)
悠々(ゆうゆう)(みち)(あゆ)まなん

2.
蛮声(ばんせい)放歌(ほうか)乱舞(らんぶ)する
姿(すがた)雄々(おお)しき(われ)なれど
原始林(もり)可憐(かれん)白花(しらはな)
(こころ)ふるわす(はる)もあり
(きよ)乙女子(おとめご)()りて()
(こい)(なんだ)(あき)もあり


3.
気高(けだか)野心(やしん)()児等(こら)
士幌(しほろ)山小屋(こや)をうち()てぬ
十勝(とかち)(やま)平原()()かれ
()てなく(こころ)()けるなり
(きび)しき(きた)大地(だいち)より
(あら)たな(ゆめ)()びたたん

4.
()()(かた)(よる)()
(あつ)(なさけ)(とし)()
ああ青春(せいしゅん)祭日(まつりび)
はや七十(しちじゅう)(かぞ)うなり
寮生(とも)(ふたた)楡影(にれかげ)
三十年(みそとせ)(のち)(つど)わなん